徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

片面SPDペダル

2019-01-28 20:07:32 | Weblog
 ロードバイクに乗っていない人はピンとこないかもしれませんが、完成車であってもペダルを選ばないといけません。
 これは様々なニーズがあるためです。
 ロードバイクを乗る場合は大きく分けて3つのタイプのペダルとなります。

 レースに出場するなど、ひたすら乗る人はSPD-SL きっちりと固定できぺらリングのロスが少ないペダルです
 コンビニで、カチャカチャ音をたて歩きにくそうにしている人を見かけることはありませんか?そういった方のペダルがそうです。

 次にSPD、このペダルは元々マウンテンバイク用に開発されたビンディングをロードにも使っていると言いたいですがロード用のSPDもありますので今では両刀使いといったところでしょうか?
 SPD用のシューズは比較的歩きやすく自転車を止めて散策したり輪行をする人に好まれ、私も愛用しています


 最後はフラッとペダル。これは一般的なペダルです。SPD-SLやSPDといったビィンディングペダルは脱着に慣れが必要です。
 脱着がうまくできず立ちごけをする恐れもあることから初心者の方でロードバイクに慣れるまで使われる場合が多いです。
 ちなみに私の前の自転車はシクロクロスですがロングライドがやりたくて最初からSPDとしたのですが乗り始めたばかりのころ見事に浜名湖畔、渥美半島で立ちごけをしてしまいました・・・


 番外編としてはトウクリップ。これはベルトで足を固定するタイプですが、今は使っている人を見かけることはありません。
 理由は色々とあるのですが私にはピンときませんでした。子どもの頃みてカッコいいと思っていたので、ちょっと考えたのですが安全面で問題があるという意見をネットで見て選択をしませんでした。


 自転車に乗らない人には何のことやらといった話ですが自転車に乗る人の価値観によって選択されます。
 ここから私の話ですが、私が使っているペダルはSPDとフラットペダルのハイブリットタイプです。
 最初はビィンディングの脱着に慣れるまでは、もたつくことがあるので市街走行にようにストップアンドゴーが多いと危険だからと片面をフラットにしたほうがいいよと言われ選択をしました。
 今ではビィンディングに慣れたので両面SPD、フラット面が無い片面SPDでも良かったのですが昨年購入した自転車でも片面フラットのタイプを選びました。
 その理由は、ちょっとしたダートもロードで走ることがあります。私は700×25Cのタイヤであるにも関わらず、ちょっとしたダートも走ってしまいます。
 ただ、空気圧が高く細いタイヤですのでダートをマウンテンバイクのように走れませんし浮石に乗り上げようなものなら自転車は跳ねます。
 こういった時はビィンディングで固定されていると転倒のリスクがあるのでフラットペダルで乗りたいということ。
 あと気になるところはスロー走行をしたりします。
 その時、ビィンディングで足を固定するメリットは無く逆にデメリットのほうが多いのでフラット面を使いたいと思ったからです。
 といっても、そういった場面はサイクリング中に非常に少ない時間なので考慮しなくても良いとも思ったのですが、少しの時間でもあったほうが便利であるという自分なりの結論に達したため片面フラットのSPDペダルに落ち着いたのでした。
 ロードバイクに乗る人で使っている人は少ないですが私にとっては非常に使い勝手のよいペダルなのです。
 まぁ、今書いたのは私の価値観ですので他の人の参考になるかは分かりませんが自転車は乗りての価値観で色々とカスタマイズできる楽しさがあるのです。
 ペダルの選択も、その一つではあるのですが、ロードバイクに初めて購入する人には最初の難関であるのです。
 ちなみにロードバイクは長距離を走りますので、やはりビィンディングは必須と思っています。
 ビィンディング無しで峠越へやロングライド。今の私には考えられません(管理人)

   愛車のペダル
   


   ロードで走るようなところではありませんが、私は時折私は乗りますがビィンディングで固定して乗ることのリスクは高いです。
  まぁ大半は押し歩きしますけど(笑)
   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二本杉峠 | トップ | 木材の流送 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事