徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アユの食べ比べ

2015-06-10 21:22:12 | Weblog
 天然アユは美味しいといわれます。
 本当にそうだろうかと思う時があります。
 何故かというとアユ釣りでオトリアユとして購入したアユを塩焼きにして食べてみると美味しいから。
 本当は養殖アユは放流してきたいのですが鼻環を通したアユは冷水病対策として持ち帰ることが奨励されているから私は持ち帰り天然アユと同じように食べているのですが本当においしいんです。
 いつも養殖アユを塩焼きにして出され天然ですよと言われると私は間違いなく信じると思います。
 でも天然と養殖を食べ比べてみるとわかります。
 天然アユは身も引き締まり養殖アユの食感とは明らかに違うし味もよいのです。
 私のような味覚音痴は実際に食べ比べないとわからない差ですが味の差を知ってしまうと養殖アユを食べたく無くなってしまうのです。
 あと味だけでなく容姿も天然のほうがヒレも長く美しいです。
 慣れてくるとアユを見ただけで養殖、天然の差はわかるようになってきます。
 この差はアユ釣りやアユ漁を行う人が持つ特殊な技術だったりします。

             どちらが天然アユでしょう?答えは写真の下で確認してください
             

             上段が天然アユで花壇が養殖アユです


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年アユ釣りスタート

2015-06-10 21:01:59 | Weblog
 6月7日に郡上漁協管内が解禁し長良川は全川で解禁となり3日がたった本日休暇をとってアユ釣りへ行ってきました。
 情報によると吉田川と白鳥地区が好調ということだったので吉田川でスタートと思い川をのぞいたところ私が入りたかったところに既に車が3台停車・・・しかたがないので白鳥まで足を延ばし今年のアユ釣りをスタートさせました。
 ただ釣れるアユはビリ(小さい)アユばかり・・・
 これは面白くないな~と思い昼ごはんを食べてから八幡町まで大移動。八幡と大和は冷水病が発生していて釣果が今一ということでしたが釣れるアユは、この時期にしては良型が揃い最大で20センチありました。
 数は午前中の白鳥が8匹、午後からの八幡の7匹の合計15匹となりました。
 数こそ白鳥ほど釣れませんでしたが午後からの八幡のほうが当たりも引きを強く面白かったです。
 今日は梅雨の晴れ間で気温があがったことと引水という条件がそろったこともあるかと思いますが八幡では冷水病で死んだアユが少し流れてきましたが私が釣り上げたアユには冷水病の発生は認められなく影響は少なくすみそうと思います。
 また今年は遡上も多いことから遡上アユが溜まっているところにあたるとビリアユばかり釣れます。
 遡上したアユが大きくなる梅雨開け後が今から楽しみです。
 あと、今日の午後からはここぞ!と思う石の近くまでアユを引き込み、狙ったポイントに近くで竿を立て泳がせるように心がけました。
 うまくいくと目印が消し込みぎゅーんの引き込まれました。
 もっと泳がせの精度があがればもっと釣れただろうな~と思います。
 本日の釣果15匹は私のシーズン開幕釣行で最も多い数です。
 この調子で行けば念願の郡上長良で一日20匹が到達できるかも?
 一人でコツコツと独学でアユ釣りをしているので一向にうまくならない管理人の今年最初のアユ釣りレポートでした。


             ビリが多いのであまり釣れていないように見える。。。
             


             本日最大の20センチのアユ、大きいだけでなく美しさも兼ね備えていまいた。
             



             

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣りの準備

2015-06-07 21:10:47 | Weblog
 今日は郡上漁協管内のアユ釣り解禁日。
 かくゆう私は何をしていたかというと、昨日のサイクリングの疲れをいやしながら仕掛けづくりをしていました。
 準備した仕掛けは複合メタルの水中糸メタコンポⅢ0.05イエローラインの仕掛け4セットとメタビート0.06の仕掛け2セットの計6セットを準備しました。
 鼻環まわりは鼻環6.5mmと中ハリス0.8号、逆針は2号に小澤式背針を装着です。
 下付糸は初期ということで0.3号を15センチとしました。
 主力となるのはメタコンポ0.05号となりますが今年は高比重の太目のラインで荒い流れで良型をあげてみたいのでメタビートを使ってみようと思っています。
 こんなことを書くとアユ釣りをしていない人は何を書いているんだ?と思うようなことですが糸によってオトリの入りが違うので結構悩むのです。
 といっても泳がせ釣りを主体とする私は低比重のメタコンポ0.05号が使いやすいので今年も主力の仕掛けとなります。
 またイエローラインなのでオトリの位置がよくわかるので掛かる瞬間が見えることが多くお気に入りです。
 色々と書きましたが先月末から掛針巻と鼻環まわりの準備をしてきて本日完了です。
 これだけ作っておくと仕掛けの補修とほ補充でこなせるので準備は楽になります。
 掛針は昨年のものを使いますが仕掛けは0からのスタートですので・・・以前と比較して仕掛けを作る時間も随分短縮したとはいえ大変です。
 アユを掛ける楽しみを知らないとこんな面倒なことはとてもできません・・・
 これで準備万端となりましたのであとは釣りに行くだけです。
 今週の水曜日に休日出勤した振替休日をとる予定としていますので今年の初出漁する予定としています。
 結果はどうなることか・・・現在長良川は渇水だし明日、明後日は雨。渇水の低水温という悪条件であえなく撃沈となる可能性が高いと思っています。
 あと毎年のことですが郡上長良川水系で一日20匹です。今年こそは一日でよいので達成したいものだと思いながらブログを書いています。(管理人)







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山麓の濁河を自転車で制覇!

2015-06-06 20:26:25 | Weblog


 郡上に住んでいる時に自転車を購入し、下呂市萩原町へ転居した時からの私の私の密かな目標、それは「濁河まで自転車で行く」というもの。
 地図を見ると標高420mから1,800近くまでの標高差に尻込みをして挑戦を先送り・・・
 これまで数多くの峠を越え、昨年からの自転車通勤をしているうちに何となくできるんじゃない?という根拠の無い自信が昨年から沸き上がり今日実行に移しました。
 結果は下呂市小坂町から登り濁河温泉まで行き、そこからヤナギラン峠を越え高山市高根町を下り久々野町を経由するルートで見事に達成しましたが体はバテバテ、濁河温泉近くの登りでは足が動かなくなくなり何度も休憩しながら歩くようなペースで何とか乗り切ったというところです。
 明日は筋肉痛間違いなし!と確信しながらブログに向かっています。


本日の行程

3時に起床するも雨・・・予報より雨があがるのが遅れていましたがネットで雨雲レーダーをみると間もなく雨が止むと思い朝食をとりながら様子見。
雨があがり1時間ぐらいたって雲の切れ間に青空が見えてきたので5時30分自宅を出発しました。



昨日からの雨で小坂川は濁っていました。この濁りはおそらく火山灰。(飛騨川と小坂川の合流点を大島橋からみました)
 

最初の休憩地である道の駅はなもも(小坂町赤沼田)から見た小坂川


小坂町の最後の集落である落合を越えてから次第に急坂となり息もたえだえ鈴蘭と濁河の分岐に到着、到着してお茶を飲もうとすると背後で獣の気配があり振り向くとクマ!ササの中を猛然と逃げていったので写真は撮れませんでした・・・クマに出会うのは実に2年ぶりでした


濁河へ向かう途中に晴れ上がってくるのを願ったのですが御嶽と溶岩台地はガスの中・・・しかも寒い。
でもガスの中でしたので鳥のさえずりは最高でした。特にエゾムシクイの囀りがなんともいえませんでした。
標高をあげるとセンダイムシクイ、ルリビタキ、ホシガラスのさえずりが交り気持ちよかったです!


追分の公衆トイレ、ここまでは一端かせいだ標高を下げます。ここからの登りは今回のサイクリングの最大の難関でした。


足に負担をかけていたのか体力不足なのか何度も自転車を止め休憩


疲れ切っていたので濁河温泉がまじかというのに休憩。。。


濁河温泉の看板をみて感動!


濁河の市営露天風呂のところの案内看板、ここで折り返し。何故ここかというと温泉に入ろうと思ったからなんですが温泉に入り筋肉を弛緩させるとあと少し残った登りがきつくなると思ったら入る気が失せます。結局温泉を眺めただけで濁河を立ち去りました。


濁河峠、峠と名のつくところでの最高点ですが実際の最高点は違うところで峠ではありません。。。というか車の時代となってから作られたので地名が無いだけなんですね


濁河峠付近の気温は昼で8度。途中どおり寒かったわけだ


最高地点1,880mのところから少し下ったところにあるチャオ御嶽スキーリゾートの前にある石碑、ここからは延々と続くくだりが本格的に始まります


高山市高根町の国道は改良され2車線の道が大半ですが高根第一ダムの付近だけは未だに狭いです。写真のトンネルは車のすれ違いができません・・・


少しだけダムマニアが入っているのかダムを見るとなぜか立ち寄りたくなります


朝は帰りは鈴蘭峠か位山峠を越え国道を走らないようにしよう!と目論んでいましたが胡桃島のあたり足がつりそうになったこともあり無理をしないでおこう(十分無理しているいう話もありますが)と思い不本意ではありますが久々野から小坂までは国道41号線を走りました。
久々野からは下りと追い風という好条件も重なり予想以上に早く自宅に帰ることができました。久々野から自宅までは平均時速30キロ近くで走っていました。私にはありえない速さです



濁河に向け必死になって自転車を走らせる姿は印象に残っていたのか車で上まであがった人たちからは「よく来たね~」とか「よく頑張ったね~」「どこまで行くの?」なんて声をかけらました。
「一人目には濁河に立ち寄ってからヤナギラン峠越えます!」なんて苦しいのにやせ我慢して答えましたが、それ以降の人の問いかけには「えらかった~」と息も絶え絶え応えるがやっとでした。
あと濁河近辺は高地トレーニングができるところとして有名になってきているのでランナーの方が結構いました。





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち枯れ木

2015-06-02 21:10:10 | Weblog
 先月のこととなりますが、川上岳と位山を結ぶ天空の道を歩いていた時に立ち枯れ木の中にいる昆虫を食べようとしたケラ類(キツツキ)が穴をあけた跡がクッキリと。
 立ち枯れ木の根元には木片が散らばっています。
 こんな光景は森歩きをすると時折見かけますが最近は見る回数が減ってきています。
 理由は安全対策です。
 立ち枯れた木はいつ倒れるかわかりません。もし倒れた時に人がいたら・・・
 当然大変なことになりますので登山道や散策路沿いの立ち枯れ木は切り倒し危険を除去するところが増えています。
 何故増えたかというと枯れ枝が落ち下を歩いていた人にあたり大けがをした人が管理者を訴えて管理者が敗訴するという判決がでたためです。
 私は本来、登山や森を歩くときは自己責任だと考えているのですがそうはいかない状況となっているのです。
 ですが、私のように森歩きを楽しんでいる者の考え方というとケラ類を観察する機会が減ってしまう・・・
 まぁ登山道沿いの面積は微々たるものなので生息には大きな影響が無いので問題は無いのですが何だか寂しいです。
 登山道を外れ藪漕ぎをすればいいじゃないかと言われるかもしれませんが大半の人はそうはいきません。
 「こんなの面白くない!」というのは少数意見ですし、管理者から「もしものことがあったらどうするんだ!」言われると反論はできません。
 そんなわけで私はブログで自分の思いを書き綴り愚痴をいうだけということになります。
 記事を書いていて私は一体全体何を言いたいんだと思いながら終わりとします。(管理人)

            木片が散らばっていました
            

            ケラ類があけた穴
            

            穴が開けられた立ち枯れ木を見るといつ倒れてもおかしくない。危ないと言われれば危ないですね。
            




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人混みは嫌い

2015-06-01 21:48:22 | Weblog
 土曜日の実家での断捨離を終え昨日は午前中に来週に迫ったアユの解禁に備え掛け針を巻きました。
 昼食後、下呂へ向け帰宅途中にアユ釣りの仕掛けで不足気味の物の買い足し後、各務原のイオンに行ったら駐車場が満車・・・
 何とか車を止め店内に入ったら多くの人でごった返していました。
 目的は先日購入したGPSのストラップを買うこと。
 たったそれだけのことに随分消耗しました。
 ちょっとした山登りより私にはきつい。
 改めて人混みは苦手ということを認識しました。
 5月下旬の週末は不活発だったためかブログを書く気力が失せてきました。
 まぁ義務ではないので適当に書いていくか???(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で断捨離

2015-06-01 21:25:19 | Weblog
 先週末は実家で断捨離を実行です。
 理由は実家での収納スペースが無くなってきたということ。
 現在自宅に大量になってしまった色々なものを持ち込めなくなったから。
 小中高生、大学時代の物を一部を残して捨て去りました。
 捨てるか捨てないかの判断をするために一応は目を通す必要があったので丸一日かかってしまいました。
 中には高校の恩師からいただいた手紙、高校生の時にあったアニマという雑誌に書かれたシジュウカラの記事に関して某大学の教授に質問の手紙を送り返事をもらったものも出てきました。
 そんなこともしたな~と思いました。
 あと気が付いたことですが昔はインターネットが無かったので友人と結構手紙のやりとりをしていたのですね。
 これはさすがに捨てられないですね。
 ネットでメールでのやりとりとは違う味わいがあるな~と思ったのでした。
 今度は車2台分に膨れ上がった自宅の本の処分を断行しなければ・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする