あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

野鳥の楽園

2015-02-19 17:13:42 | 生き物
 愛宕柿畑。



 すごいでしょう。 これ1月に撮影したものです。





 愛宕柿の取り入れは年末までに終えるのが普通です。ですからこれは、放置された柿だと思われます。 実が鈴なりで摘果の跡が見えません。


 その隣にあるのは富有柿のようです。秋の最中に取り入れるこの柿は、すでに朱色に熟れて見た目にも柔らかくなっているのがわかりました。





 こうした放置果樹園は野鳥の天国になっています。が、愛宕柿のほうはまだ渋くて食べ頃ではないようで、もっぱら富有柿のほうに集まっていました。

 よしよし、この愛宕柿が熟しておいしくなった頃また来よう。と思ったものの、鳥を撮るための高倍率のカメラが言うことを聞かなくなったんですね。完全に壊れたわけではないけれど、ズームアップすると「レンズエラーです」というメッセージが表示されて、レンズが勝手に動いちゃう。以前もこんなことがあって、修理に1万円近くかかりました。
 これは新しいのに買い換えた方がいいかなあ。今は50倍とか60倍の高倍率でもお手軽な値段であるのです。

 弟に言わせれば、高倍率のカメラなどは画質が悪くておもちゃだそうです。(わたしはおもちゃでもいいんだけど)
 「一眼レフを買え。ぜんぜんできがちがうぞ」との一声にちょうどセール中だったミラーレスの一眼レフを買ってしまいました。元の売値の三分の一のお値段だったので。

 しかし
 鳥を撮るにはカメラよりもお高い望遠レンズが必要なことが判明。いや、今はそんなお金はないわ。というわけで、今まで愛用した、気むずかしいカメラを持って出かけました。30倍にズームアップするとエラーになるので、せいぜいその半分の15倍くらいね。

 わたしの予想通り、柿畑にはたくさんの鳥が集まっていました。そのほとんどがヒヨドリとツグミでした。





 残念ながらというか、予想通りというか、うまく写せません。ああ~、もう少しお小遣いをためて望遠レンズを買うかなあ。葉っぱの少ない冬は鳥撮りのチャンスなんだけどなあ。

 これは別の日に別の場所で見かけたものですが

 もず


 ツグミ


 カメラさえ持ち歩いていれば、いろいろな鳥に会えるんですけどねえ。ジョウビタキなんかしょっちゅうわたしの前に現れるし、この間はコゲラがやってきて柿の木の幹をつついておりました。
 残念!
 愛用のカメラの調子が悪くなってから、わたしはカメラを持ち歩かなくなったのです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の赤い野菜

2015-02-13 21:33:24 | 野菜・果物・料理など
 順序が変わってしまいましたが、「冬の赤」最後は野菜です。

 ご近所の畑の持ち主から大根をいただきました。



 残念、全貌を写すのを忘れていました。すごい、中の中まで赤と言うよりは赤紫です。この手の色は、酢を加えると鮮やかな赤になるんですよね。薄切りにして、軽く塩を振り、水気を切って甘酢に漬けると

 ほら!



 香り付けに柚をしぼり、千切りの皮を混ぜましたが、その柚の皮まで赤くなってしまいました。白い蕪もしばらく漬けておくとまっかっか。
 この甘酢漬けは、そのままで食べてもいいけど

 白い大根と一緒に紅白なます



 ブロッコリーの緑にもよくにあいます。



 日持ちがするのでもう一品ほしいときにすぐ使えてとても重宝しました。

 ところで・・・・

 これな~んだ




 うちの畑に生えていたんですけど、こんなの見たことない。葉っぱがまるで牡丹の花のように広がってきれいです。
 毎年白菜や大根を植えている畑なので、何かの菜っ葉と菜っ葉が交雑したのかと思いました。高菜とか-。
 でも、そうだとすると、4本きちんと並んでいるのが不思議。



 思い切って1本持って帰りました。採ってみてわかったのですが、裏は全然ちがった色だったんです。



 見たところどうも白菜みたいなんですよ。少しかじってみました。

 味も白菜だわ。しかも普通のより甘い!しゃきしゃきした歯触りは、サラダ向きかも。フレンチドレッシングをかけたらきっと色鮮やかな赤になって、きれいなサラダになることでしょう。

 夕方夫に聞いたところやはり白菜で、4本だけ苗を植えたんだそうです。するとあの花のような形は白菜の巻いてない姿。これから巻いてくれるんでしょうか。

 さっそく晩ご飯に白菜サラダを作りました。ドレッシングをかけてさらにレモンの薄切りも

 あれ?



 ほんのちょっと色が変わったものの、期待したような鮮やかな赤にはならず。
ええ~、加熱用だったのかな。そこで次はえびのつみれと一緒に煮浸しにしてみました。

 うわっ


 まずそう。

 真っ白なつみれまで紫になっちゃってー

 味? 味はいいですよ。煮てもぐじゃっとならないで堅めの歯触りでした。 ふと思いついて、煮汁に酢を垂らしてみました。すると



 青紫が赤紫に。変わることは変わるんですね。
それにしても・・・この中途半端な紫はどういうことでしょうねえ。これはこういう使い方がいいかも


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を過ぎて

2015-02-08 01:50:44 | くらし
 2月4日、立春の日。朝は氷の張る寒さでした。でも、立春を過ぎてから、何となく空気が柔らかくなったような。

 お正月に飾った餅玉の柳に花が咲きました。



 葉っぱも出ています。



 まるで赤ちゃんの手のように柔らかくてみずみずしい葉。

 そして今日は通りがかりの梅畑に花が咲いているのを見つけました。





 ああ、やっぱり春が近くなりましたね。

 ところで、立春の前日、節分の日のことです。

 どの店もどの店も、恵方巻き、恵方巻きと、ここぞとばかり売り込んでいました。元々は関西のどこか一部の地域の、本当にそこだけの伝統行事だったはずだのに、まんまと商業ベースに乗っかって、どこもかしこもあたかも昔からそうしていたかのように恵方巻き。日本国中同じになっちゃってつまらないこと。
と、へそ曲がりなわたしは巻き寿司など買ったことも食べたこともなかったのですが、様々な巻き寿司が売られているのを見るとなんだか食べてみたくなりました。ふん、恵方巻きは嫌いだけど、夕飯のメニューが巻き寿司というのもいいわねえ。

 孫のぶじおJr.が保育園から帰ってくるまでに具材を煮煮込み、寿司飯を炊きました。ぶじおJr.は巻き寿司を作る手伝いが好きなんだそうです。で、巻く作業は一緒にしようかと。
 ところが帰ってくるなり彼は、「あのねえ、木にとげとげのはっぱと魚の頭をはさんでねえ・・・」とおっしゃる。わたしもそうしたかったのですが、いつもスーパーに「ご自由におとりください」と置いてあった鬼のバラ(たらの木)が今年はなかったのです。そして、我が家に植えてあった姫柊の木は、夫が邪魔だからと引き抜いて枯らしてしまいました。
 「ぶーくん、ごめん。頭はあるんだけどねえ、木と葉っぱがないんよ。」すると孫は、
 「それじゃあだめなんよ。」と半べそをかいてしまいました。そこで孫バカのじいさんは、あわてて畑にタラの木を採りに走り、同じく孫バカのばあさんは孫を連れて、柊の代わりをさがしに庭をうろうろ。そしてとげは少ないけどクリスマスホーリーの葉を見つけて、孫はやっと満足したのでした。

 

 玄関の多肉植物の鉢に挿しておきました。

 やれやれ、いそいで寿司を巻かなければ。

 巻きすの上に寿司のりを載せ、ごはんをひろげると、ぶじおJr.が、にんじん、ごぼう、たまごやき、しいたけ、三つ葉・・・と順に乗せてくれます。それを二人でよいしょと巻いて、最後に巻きすを握ってぎゅっぎゅっと締めてできあがり。考えてみればもう20年くらい巻いたことがなかったわあ。でも、うまくできました。



 恵方巻きじゃないから、包丁で半分に切ってます。しかし、孫のお手伝いはありがたいのやら迷惑なのやら? 時間を食ってしょうがないです。

 つぎは・・・ぶじおJr.も大好きなあのキャラクターを押し寿司で作ってみようと思います。
 体のオレンジはにんじんで。耳のピンクはかまぼこで。目は、「ごぼうでどう?」と提案してくれましたがどうもうまくいかないので、たまごと海苔で。

 じゃ~ん


 
 周りのお寿司は、サーモン、はまち、鯛、キュウリをまいた海鮮巻き。ひとつ失敗して切り口が汚くなりましたけど、お味は一番。
 こうして思わぬ時間がかかってばたばたとしているときに電話が。
 070で始まる見覚えないナンバーでしたが、娘が出ました。そしてすぐにわたしにバトンタッチ。
 するとー
 「N○○コミュニケーションズの」と某大手通信会社の関連会社らしき名を名乗ったかと思うと
 「お客様のインターネット料金が、来月から1200円ほど安くなります。今日はそのお知らせです」
 お知らせって言うからほんのちょっとで終わるのかと思ったらなにやら長々と言い出した。こちらは包丁片手にイライラしてたら、「それでは確認を。」ちょっと待って、これ以上時間がかかってはかなわん、そもそも夕飯時にお知らせごときでこんなに長話を非常識な。「あとで電話してください。」と言ってしまいました。

 電話を切ってから、どうも納得がいきません。彼はなんのために電話してきたのか、なぜ料金が安くなるのか、お知らせと言っておきながらなぜいろんなことを聞いてくるのか。

 2度目の電話は別の人でした。わたしはすでに
「あなたたちは何が言いたいんですか。料金が安くなるのは値下げですか?」と追求の姿勢になっていました。
「値下げとは違います。」
「じゃあ何なの。」
「安くなるんだからいいじゃないですか。」
「いいか悪いかはわたしが判断します。あなたが言うことじゃないでしょ。」
「プロバイダーの乗り換えです。」
「そんなこと聞いてないです。」
「さきほどの××が言ったはずですが」
 言ってない言ってない。でも押し問答の時間が惜しい。なので
「何に換えるんですか?」
「I○○○」です。
「そんなプロバイダーがあるんですか。」
「プロバイダーじゃなくて商品です。」
 ええ~? ますますわけがわからん。N○○といったら、プロバイダーは△△でしょ? なんでほかの商品を勧めるわけ? そことは関係ないのか? それになんだ、このやすっちい無礼な物言いは?
 それで、2日ほど考えることにして後日電話をくれることになりました。そこでもちろん、ネットで調べましたよ。すると、あるある、わたしと同じような事例が。その方の体験では、事情をよく知らない家族が、遠隔操作で乗り換えさせられたらしいです。解約しようとすると、違約金を請求されたとか。あぶないあぶない。
 立春が過ぎてお約束の日、非通知の電話がかかってきました。もちろん、非通知なんかは無視。
 節分の日にかかってきたサギまがいの電話。その日、ぶじおJr.が「それじゃだめなんよ」とめずらしく半べそかいたおかげで忙しい目をして、そのおかげで鬼を撃退できたようなものです。
 皆様もお気をつけくださいね。
 
  
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする