ミョウガを使いたくて採りにいきました。
あらあら

葉先が枯れかけています。ここはあまり水やりしてないからねえ。このあいだ初物を採ったので、そろそろいっぱいでてるかな?

白いのがミョウガの花です。なんとなく貧相な感じがするけど・・・・
採ってみると

全体がしなびていました。ほんらいもっとまるまるとみずみずしいのが採れるはずなんですけど。何しろ、豪雨災害のあった日から二粒か三粒しか雨が降ってないのです。何もかもがひからびています。
夏野菜

かぼちゃは10センチほどしかないのに蔓が枯れてしまいました。 種を見ると熟してはいるようですが味はイマイチでした。そしてなすも小さくて、皮がしわしわに。茎になったまましなびています。
ピーマンもこのとおりしわしわ

これらの野菜は灌水の設備のない畑に植えています。
それから畑のブルーベリー

なんと木になったままで干しブルーベリーに

もともとが酸っぱい品種らしくあまり食べたことがなかったので、それはいいのですが、ここは2日前にスプリンクラーを回したところ。それでもひからびるなんて。
もうひとつのブルーベリーは元気です。

こちらの方がほんのちょっと水がよく当たるんですね。
そして今日(あ、もう昨日か)の夕方は

今日の大雨を予言しているかのような夕焼け
予報では、瀬戸内海を逆走していくようです。瀬戸内海を通る台風は今までも全くなかったわけではありませんが、きわめて珍しく被害が大きいと記憶しています。雨はほしい、だけど、被災地に追い打ちをかけるようになっては・・・ どうぞ大きな被害がでませんように。
あらあら

葉先が枯れかけています。ここはあまり水やりしてないからねえ。このあいだ初物を採ったので、そろそろいっぱいでてるかな?

白いのがミョウガの花です。なんとなく貧相な感じがするけど・・・・
採ってみると

全体がしなびていました。ほんらいもっとまるまるとみずみずしいのが採れるはずなんですけど。何しろ、豪雨災害のあった日から二粒か三粒しか雨が降ってないのです。何もかもがひからびています。
夏野菜

かぼちゃは10センチほどしかないのに蔓が枯れてしまいました。 種を見ると熟してはいるようですが味はイマイチでした。そしてなすも小さくて、皮がしわしわに。茎になったまましなびています。
ピーマンもこのとおりしわしわ

これらの野菜は灌水の設備のない畑に植えています。
それから畑のブルーベリー

なんと木になったままで干しブルーベリーに

もともとが酸っぱい品種らしくあまり食べたことがなかったので、それはいいのですが、ここは2日前にスプリンクラーを回したところ。それでもひからびるなんて。
もうひとつのブルーベリーは元気です。

こちらの方がほんのちょっと水がよく当たるんですね。
そして今日(あ、もう昨日か)の夕方は

今日の大雨を予言しているかのような夕焼け
予報では、瀬戸内海を逆走していくようです。瀬戸内海を通る台風は今までも全くなかったわけではありませんが、きわめて珍しく被害が大きいと記憶しています。雨はほしい、だけど、被災地に追い打ちをかけるようになっては・・・ どうぞ大きな被害がでませんように。