咲きました。

まゆはけおもと
数年前、初めて見てからずっとあこがれていた花。花びらがあるのか無いのか、ほとんどがおしべでまるで化粧パフのような花。わたしはなぜか名前を「何とかパフ」と覚えていたのです。いや、思い込んでいただけかも。
この夏今治の直販所で小さな鉢植えに「まゆはけおもと」と書いて葉っぱだけのが売られていました。それを見た瞬間
あ、あの花だ!と思い買い求めたのです。葉っぱだけの鉢を見て、直感であの花だってわかるなんて、我ながらすごいと思うんですよ。まゆはけおもとなんて、記憶と全く違う名前だったのに。多分愛好家が増えたのを株分けして売っていたのだと思います。鉢も使い古しの汚れた鉢でした。値段は忘れたけど多分500円以下だったです。ネットでお値段を見て、いまさらながらよい買い物をしたと一人で得意になっています。
夏の間日陰で放置していたのですが10月初旬に真ん中に白いものが見えているのに気づきました。
やった!花が咲きそう。でもすぐには写真を撮りませんでした。県展の締め切りが迫っていたのと、これが咲くのはまだ先だろうと思っていたのです。ところが
しまった、油断した!
ほんの2,3日で茎がぐ~んと伸びました。

そして花の中に黄色いものが見え出しました。

一週間後


これを見ると小さな花がたくさんあって、その一つ一つから黄色いしべがでてきそうです。
おまけに球根の端っこから

小さな葉が出ています。しめしめ、これから株が増えるに違いありません。冬場に枯らさないようにしなければ。
そしてさらに1週間

これがほぼ満開かな? ほんとうに柔らかい化粧パフのようでしょう? 和名は眉刷毛から来た名前で、ハエマンサスという彼岸花の仲間だそうです。
先日とあるおうちの玄関先に、茎が5本も6本も伸びて花をつけているのを見かけました。相当の大株でした。うちのもあんなに大きくしたいなあ。夢はふくらみます。

まゆはけおもと
数年前、初めて見てからずっとあこがれていた花。花びらがあるのか無いのか、ほとんどがおしべでまるで化粧パフのような花。わたしはなぜか名前を「何とかパフ」と覚えていたのです。いや、思い込んでいただけかも。
この夏今治の直販所で小さな鉢植えに「まゆはけおもと」と書いて葉っぱだけのが売られていました。それを見た瞬間
あ、あの花だ!と思い買い求めたのです。葉っぱだけの鉢を見て、直感であの花だってわかるなんて、我ながらすごいと思うんですよ。まゆはけおもとなんて、記憶と全く違う名前だったのに。多分愛好家が増えたのを株分けして売っていたのだと思います。鉢も使い古しの汚れた鉢でした。値段は忘れたけど多分500円以下だったです。ネットでお値段を見て、いまさらながらよい買い物をしたと一人で得意になっています。
夏の間日陰で放置していたのですが10月初旬に真ん中に白いものが見えているのに気づきました。
やった!花が咲きそう。でもすぐには写真を撮りませんでした。県展の締め切りが迫っていたのと、これが咲くのはまだ先だろうと思っていたのです。ところが
しまった、油断した!
ほんの2,3日で茎がぐ~んと伸びました。

そして花の中に黄色いものが見え出しました。

一週間後


これを見ると小さな花がたくさんあって、その一つ一つから黄色いしべがでてきそうです。
おまけに球根の端っこから

小さな葉が出ています。しめしめ、これから株が増えるに違いありません。冬場に枯らさないようにしなければ。
そしてさらに1週間

これがほぼ満開かな? ほんとうに柔らかい化粧パフのようでしょう? 和名は眉刷毛から来た名前で、ハエマンサスという彼岸花の仲間だそうです。
先日とあるおうちの玄関先に、茎が5本も6本も伸びて花をつけているのを見かけました。相当の大株でした。うちのもあんなに大きくしたいなあ。夢はふくらみます。