今月16日の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/9201e7fe18d6c9e7eab13906fd42f78f.jpg)
車の跡がおもしろいくらいくっきりと残っていました。
雪と言うより小粒のあられが積もった感じ。ばりばりに凍って、雪だるまも作れないほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/91f72fe84132733a250686e8370e1257.jpg)
たしかに寒い日は続いていたのです。天気予報は、寒波が襲うと警告していました。各地で大雪が降っていることも知っていました。でも、今の時期、雪が降るとは。たいてい初雪は年末、それも風花が舞う程度です。ちょっと早くない?
しかもこの雪、平地より雪の多いはずの桜三里のほうは降ってなかったんですって。とっても変な雪でした。
おまけにこの日は風も強くて、台風並の大風でした。我が家の、物置代わりのビニールハウスが、30メートルほど吹っ飛んでよそ様の畑に墜落してました。なにもかも異例の雪だったように思います。
思えば金木犀の咲くのも早かった、柊木犀も。サザンカももう終わりかけて、新年にもならないのに椿が咲いています。あ、そうそう、水仙も。
私たちは異常気象と騒ぎますが、植物はどんな天候にも順応して当たり前のように咲いています。不思議な力です。
ところで、取り込めなかった画像をやっと取り込みました。が、新しいカメラのせいではなくて、どうもSDカードがだめになったみたいです。
せっかくですので、桜三里の紅葉をアップします。11月29日にとったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/103c3c876f052a53aa34a4db4866ce3a.jpg)
針葉樹とのコントラストが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/74ebe4de2a6beb16544b575c1653d66d.jpg)
多分ハゼの木なんですが、今頃?って感じ。ハゼって早くに紅葉しますよね。
発電所付近の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/f9aa206e5a766bceb48e7b78eeb2f8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/b964b1ac6fce7253963fd649a04248d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/1a9c53589dbc560570df3ad7897cc217.jpg)
谷を覗くと、斜面に植えられたサザンカがめちゃくちゃ花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/e2a5d5014daba071cc897902ebcbbe1d.jpg)
この後、12月に入ったとたん寒波がやってきて、一気に冬になってしまいました。
冬が早いと言うことは春も早い? そうあってほしいですが、長い冬だったら・・・・寒さに弱いわたしは、冬眠したいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/9201e7fe18d6c9e7eab13906fd42f78f.jpg)
車の跡がおもしろいくらいくっきりと残っていました。
雪と言うより小粒のあられが積もった感じ。ばりばりに凍って、雪だるまも作れないほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/91f72fe84132733a250686e8370e1257.jpg)
たしかに寒い日は続いていたのです。天気予報は、寒波が襲うと警告していました。各地で大雪が降っていることも知っていました。でも、今の時期、雪が降るとは。たいてい初雪は年末、それも風花が舞う程度です。ちょっと早くない?
しかもこの雪、平地より雪の多いはずの桜三里のほうは降ってなかったんですって。とっても変な雪でした。
おまけにこの日は風も強くて、台風並の大風でした。我が家の、物置代わりのビニールハウスが、30メートルほど吹っ飛んでよそ様の畑に墜落してました。なにもかも異例の雪だったように思います。
思えば金木犀の咲くのも早かった、柊木犀も。サザンカももう終わりかけて、新年にもならないのに椿が咲いています。あ、そうそう、水仙も。
私たちは異常気象と騒ぎますが、植物はどんな天候にも順応して当たり前のように咲いています。不思議な力です。
ところで、取り込めなかった画像をやっと取り込みました。が、新しいカメラのせいではなくて、どうもSDカードがだめになったみたいです。
せっかくですので、桜三里の紅葉をアップします。11月29日にとったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/103c3c876f052a53aa34a4db4866ce3a.jpg)
針葉樹とのコントラストが美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/74ebe4de2a6beb16544b575c1653d66d.jpg)
多分ハゼの木なんですが、今頃?って感じ。ハゼって早くに紅葉しますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/55db2a3acbcb97d636af960b5f680c14.jpg)
発電所付近の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/f9aa206e5a766bceb48e7b78eeb2f8c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/b964b1ac6fce7253963fd649a04248d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/1a9c53589dbc560570df3ad7897cc217.jpg)
谷を覗くと、斜面に植えられたサザンカがめちゃくちゃ花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/e2a5d5014daba071cc897902ebcbbe1d.jpg)
この後、12月に入ったとたん寒波がやってきて、一気に冬になってしまいました。
冬が早いと言うことは春も早い? そうあってほしいですが、長い冬だったら・・・・寒さに弱いわたしは、冬眠したいくらいです。