新聞に、東温市井内の赤そば畑の記事が載りました。一昨年行ったものの見つけられなかった所です。新聞に載ったからには絶対にあるはず。松山市からの帰り道、寄ってみました。
もう一段上にも。
地元の人の話によると、数日前はもっと鮮やかだったそうです。
向こうの大きな木はシイだったようです。誰かが食べられるとか食べ方は、とか話している声がきこえました。
と、いうのは、わたしはソバ畑を離れて車道まできていたのです。
この道って?
ちゃんと米ができています。
ハナイバナだそうです。れんげさん、ありがとう。
名前はわからないけど面白いイネ科の草。
葉っぱが紅葉しています。
野菊も判別困難。
ゲンノシヨウコ
この花、大好き。
ここではセイタカアワダチソウでさえ美しい風景に。
懐かしい草も
ところが、
今年も見当たりません。とりあえず、分かれ道の所で一昨年とは違う道を登ってみたのですが、どうも違うみたい。また、分かれ道まで戻ってきて案内地図を見ていたら、車が一台やってきて、もう一台やってきて、よく似た年頃のばあさんたちであれこれ考えてー
結局、一昨年と同じ道を行くようなのです。ほんとかなぁ。でも行ってみようということになってそれぞれ車に乗り込んだところに今度はおじいさんの車がやってきて
後からついて行っていいかとー
結局、年寄りの車4台連なって山道を登っていきました。新聞効果はすごい。
場所はすぐ見つかりました。駐車場ができていたのです。
車では分からなかったはずです。道よりたかいところにあって棚田の高い畔に隠れていました。
おお、きれい。
もう一段上にも。
地元の人の話によると、数日前はもっと鮮やかだったそうです。
今でも十分綺麗です。
高嶺ルビーという種類だそうです。
高嶺ルビーという種類だそうです。
向こうの大きな木はシイだったようです。誰かが食べられるとか食べ方は、とか話している声がきこえました。
と、いうのは、わたしはソバ畑を離れて車道まできていたのです。
美しい棚田が見えました。
この道って?
一昨年、赤ソバを訪ねて走った道じゃないの。あの時、そばの代わりに白い花を見つけたんだけど…
ありました、これです。
多分サクラタデ。
多分サクラタデ。
近づいてもっと大きく写したいんだけど、
コセンダングサが邪魔をして近づけません。だって、いっぱいくっつかれそうだもの。
ちょっと失礼して、取り入れの済んだ田んぼへ入らせてもらいました。
ちゃんと米ができています。
ここからは、田んぼや畔で見つけた植物。
キユウリグサ? 今ごろ?
ハナイバナだそうです。れんげさん、ありがとう。
名前はわからないけど面白いイネ科の草。
葉っぱが紅葉しています。
ミゾソバ?わたしは白いのはあまり見たことがありません。
なぜかピンクのが少ないです。
白い方の花は群れて咲いているのに。
シソ科のなんとか。わたし、何度も書きますが、シソ科の植物は苦手。
なぜかピンクのが少ないです。
白い方の花は群れて咲いているのに。
シソ科のなんとか。わたし、何度も書きますが、シソ科の植物は苦手。
野菊も判別困難。
ゲンノシヨウコ
棚田の小さな田んぼをぐるぐると歩いて、やっとサクラタデのところまで来ました。
この花、大好き。
ここではセイタカアワダチソウでさえ美しい風景に。
懐かしい草も
子供の頃田んぼの畔などでよく見た草。
アゼムシロ
乾燥したうちの周りでは見かけないのです。
乾燥したうちの周りでは見かけないのです。
チカラシバも、散歩道に一箇所しかないけれどここにはたくさん。しかも、白と黒。
これって、また、種が若いだけ?それとも別の種類?
田んぼから再び車道に出て駐車場に向かっていたら
ヤマイモの仲間と思うけど、葉っぱがヤマイモじゃない。
ヤマイモの仲間と思うけど、葉っぱがヤマイモじゃない。
調べてみるとカエデトコロににているのですがどうでしょう。
最近平地の田んぼではヒレタゴボウなど外来種の植物が増えていますが、ここではまだ進出してないようでした。進出してほしくないです。