残暑お見舞い申し上げます。
一時ぐずついたお天気でしたが、また暑さが戻ってきましたね。 畑ではポーチュラカがパワーアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/1d3b9397ec0f08c652c190a2f9e8fc56.jpg)
びっしりと花をつけています。
夏の定番、あさがお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/cd4d5fd4f67034a7f051e7eb0bca0584.jpg)
3年前の子孫が、そこらじゅうはびこって、朝顔の庭ができています。草が生えなくていいかも。ネットに這い上がるのが少なくて、カーテンとしてはあまり役立っていません。
1日中日光をさえぎるものがない畑で、涼しげに茂っているのはコキア(ほうきぐさ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/3e38b8e72c47277188a182afcc4aec79.jpg)
花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/c46716c109fe14e18476657dfad14481.jpg)
目立たない地味~な花です。 秋になったらきれいに紅葉する(はず)。そして種が落ちて翌年にはあちこちにめちゃくちゃ生えてくるんですって。
この間コキアの間にこんなものを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/cf3b4e914ce1740f9e1a6b0824745abc.jpg)
妖艶な黒狐(そんなのいるか?)のしっぽのような、でっかいねこじゃらしのような・・・・穂の長さは30センチ以上あります。 穂先を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/552b6d36940b32b227e02e6e79dc72fa.jpg)
とても植物とは思えません。 ミレットという植物だそうです。
畑でもすごい存在感。 どこへ植えようかとあちこちにおいてみたのですが、ほかの花とは違和感がありすぎて、かろうじてコキアの後ろがしっくりきたかな。
毎年生えてくれるとうれしいのですが、粟やキビに似ているので、一年で終わりかもしれません。
その後ろにちらっと見えるのは、アメリカフヨウのピンク。 今年は咲かないかとあきらめていましたが、1月遅れで咲きました。 もっとも株が小さい分花も小さいです。
あらららら・・・・ せっかく咲いたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/7b8908802e26c978d86b7d485db0485b.jpg)
虫食いだらけ。
花ではありませんがー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/74d62eab5cd8300161f354d3438cc714.jpg)
ブルーベリーが、今年はまばらです。 その代りとても甘い。
止まっているのは、アブみたいですね。 刺されると痛いです。我が家の花畑は、基本的には虫と共存なので、蜂もアブもいもむしも甚大な被害をもたらさない限りそっとしています。
人間と違って、虫たちは元気ですよ~
ところで
都合によりしばらくブログをお休みします。コメント欄も閉じさせていただきます。
しばらくは残暑が続きそうです。どなたさまも夏の疲れがでませんように、ご自愛ください。
一時ぐずついたお天気でしたが、また暑さが戻ってきましたね。 畑ではポーチュラカがパワーアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b9/1d3b9397ec0f08c652c190a2f9e8fc56.jpg)
びっしりと花をつけています。
夏の定番、あさがお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/cd4d5fd4f67034a7f051e7eb0bca0584.jpg)
3年前の子孫が、そこらじゅうはびこって、朝顔の庭ができています。草が生えなくていいかも。ネットに這い上がるのが少なくて、カーテンとしてはあまり役立っていません。
1日中日光をさえぎるものがない畑で、涼しげに茂っているのはコキア(ほうきぐさ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/3e38b8e72c47277188a182afcc4aec79.jpg)
花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/c46716c109fe14e18476657dfad14481.jpg)
目立たない地味~な花です。 秋になったらきれいに紅葉する(はず)。そして種が落ちて翌年にはあちこちにめちゃくちゃ生えてくるんですって。
この間コキアの間にこんなものを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/cf3b4e914ce1740f9e1a6b0824745abc.jpg)
妖艶な黒狐(そんなのいるか?)のしっぽのような、でっかいねこじゃらしのような・・・・穂の長さは30センチ以上あります。 穂先を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/552b6d36940b32b227e02e6e79dc72fa.jpg)
とても植物とは思えません。 ミレットという植物だそうです。
畑でもすごい存在感。 どこへ植えようかとあちこちにおいてみたのですが、ほかの花とは違和感がありすぎて、かろうじてコキアの後ろがしっくりきたかな。
毎年生えてくれるとうれしいのですが、粟やキビに似ているので、一年で終わりかもしれません。
その後ろにちらっと見えるのは、アメリカフヨウのピンク。 今年は咲かないかとあきらめていましたが、1月遅れで咲きました。 もっとも株が小さい分花も小さいです。
あらららら・・・・ せっかく咲いたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/7b8908802e26c978d86b7d485db0485b.jpg)
虫食いだらけ。
花ではありませんがー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/74d62eab5cd8300161f354d3438cc714.jpg)
ブルーベリーが、今年はまばらです。 その代りとても甘い。
止まっているのは、アブみたいですね。 刺されると痛いです。我が家の花畑は、基本的には虫と共存なので、蜂もアブもいもむしも甚大な被害をもたらさない限りそっとしています。
人間と違って、虫たちは元気ですよ~
ところで
都合によりしばらくブログをお休みします。コメント欄も閉じさせていただきます。
しばらくは残暑が続きそうです。どなたさまも夏の疲れがでませんように、ご自愛ください。