超熱血日本語教師 笈川幸司先生 講演会②/5
同じ先生である。
これまたすばらしいです。
たいしたものです。
超熱血日本語教師 笈川幸司先生 講演会①/5
同じ先生の講演編。
これは目から鱗ですなぁ。
すばらしい。
笈川幸司先生「中国人を対象とした効果的な音声指導の実践」
この先生、元芸人志望。
良いこと言ってます。
「失敗なぞない まだ成功していないだけだ」
「中国語の軽声に注目して日本語教育を確立した」
これはこれは。
新しい視点である。
中国で活躍するカリスマ日本語教師
Holy formulaはなにか・・・・わははははっははっははか?ボキの場合は。小泉八雲の怪談を今朝のNHKラジ英で聞いて思ったこと。
NHKのラジ英で、小泉八雲の怪談(A Dead Secret)をやっていたから楽しんだ。で、Chief priestが無明をさ迷っている主人公Osonoさんを救った話に感動していた。
しかし、古文書講座にこれから行くけど、毎日毎日まぁよくやるもんじゃ。あれこれと。昨日は昨日で、退学した方ではない大学の留学生日本語スピーチを老人大学で聞いてきたし。しかし、老人大学も学年が違うと人数も違うし、やる気がまったく違っている。これには驚いた。
ボキの学年は、ちょっと人数が減りすぎたからである。辞める人が多かった。残念だったが。それはそれで仕方なし。そういう学年もあるんだろうから。
それにしても高齢者になると思い込みというのが激しい。留学生というのは、母国でかなりの金持ちだから日本に留学してきているのに、相変わらず貧しい国から来たのだからという思い込みで、留学生に質問をするのである。婉曲に実家の裕福度を聞いているのである。あ、そりゃねぇだろうと思ったが、後の祭り。
実家は17部屋もあるという某国からの留学生の話に、どよめいていたからである。老人達がである。日本人の方が部屋数に到っては、貧しいではないか。17部屋もある家に住んでいる日本人は少数だからである。
ま、これくらにしよう。
それよりも、懐かしい知人がたくさんいたから、いろいろと話をしてきた。学年が違うから、老人大学に在籍していたこともお互い知らなかったからである。お互い様である。
聞かれた内容は、今、なにをしておるのだ?というのが多かった。
アルバイト中だと言ったら、全部知っていた。ボキが何をしているのかも。だったら聞かなくても良さそうなもんだと思ったが。笑うしかない。
痩せたなぁとも言われてしまった。柔道現役時代を知っている知人にである。
しかたなし。ダンダンとこっちは枯れてきているのである(^0^)。
それでもボキは、現役時代のことはまったく誰にも言っていない。言う必要もない。「元******」とか古ぼけた名刺に刷っている方も多々いるが、そんなことは絶体にしないのじゃ。
昔話も絶体にしない。特に仕事人時代の後輩諸君には。それに仕事人時代にcomputerで作ったデータは、全部処分してしまったし。ボキのハードディスクにはまったくその痕跡もないからである。関心がないし、時代遅れだからである。
ボキ自身も古文書なんか読んでいるのだから、現実とは無縁だしねぇ~~~~~。小泉八雲の怪談話のようである。
ボキの場合、Holy formulaはなにか?
なんも思いつかないが。
わはははっはははっはははっははは。
南無阿弥陀仏・・・・・・・・・・・・(^0^)。←これか?違うな。
Bye-bye!
T氏の文芸賞審査会で、某所に行っていた。昨日のことである。かなりの数である。さる大学の教授とボキが中高生を審査させていただいた。12月に県立図書館で途中の報告会がある。公開である。NHKも取材に... goo.gl/XVthfc
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 06:33
今日、ボキも留学生による日本語のスピーチを聞いてきた。老人大学で。
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:05
感動したね。
やはり異文化理解って、大事ですな。
以前からの友人達といろいろ会ったけど。
懐かしい出会... goo.gl/f87lYY
こういう視点はすばらしい。
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:49
それにしても、ネパールの人は語学が堪能ですなぁ。
Canadaでもそうだった。
ナイアガラのホテルで親しくなったボーイさんもネパールの人だったですね... goo.gl/whpBSp
なかなか面白し@NHK 手 Tee 沖縄空手 本当の強さ youtu.be/Zi8scNmQA78 @YouTubeさんから
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:54
特別展「見世物大博覧会」は本日閉幕しました。ご来館ありがとうございました。2017年1月17日からは千葉の国立歴史民俗博物館に巡回します。お近くの方はぜひ。見てなんぼの見世物の世界ですから。みんぱくでは3月9日から開館40周年記念… twitter.com/i/web/status/8…
— 国立民族学博物館 (@MINPAKUofficial) 2016年11月29日 - 18:01
Retweeted 国立民族学博物館 (@MINPAKUofficial):... fb.me/XEx9q4s5
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:55
一ノ瀬正樹『英米哲学史講義』読了。知らないことが色々書いてあって勉強になった。いままでイギリス経験論とプラグマティズムの連続性にばかり気取られてたけど、計量化の志向の有無、因果性主題化の有無(プラグマはない)、アブダクションの画期性など、相違点にもちゃんと取り組まねばならない。
— 荒木優太 (@arishima_takeo) 2016年11月29日 - 10:02
Retweeted 荒木優太 (@arishima_takeo):... fb.me/JMdVVQyu
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:55
【速報】ブラジルのサッカーチームを乗せた飛行機が墜落か
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年11月29日 - 15:03
news.livedoor.com/article/detail…
ブラジル1部・シャペコエンシのメンバーを乗せた飛行機が、コロンビアのメデジン近郊で墜落したようだと世界中のメディアが報じている。
Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:55
【速報】ブラジルのサッカーチームを乗せた飛行機が墜落か
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/8k13HiqPL
(有)信山社(通称・岩波ブックセンター信山社)について,小社からの「お知らせ」を公開いたしました.☞ iwnm.jp/Announcement
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) 2016年11月29日 - 18:00
Retweeted 岩波書店 (@Iwanamishoten):
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:56
(有)信山社(通称・岩波ブックセンター信山社)について,小社からの「お知らせ」を公開いたしました.☞ iwnm.jp/Announcement fb.me/5MBUE6n4M
【12/1(木)10:30~】ミンパク オッタ カムイノミ(みんぱくでのカムイノミ)を開催。カムイノミとはアイヌ語でカムイ(神・霊的存在)に対して祈りを捧げる儀礼です。どなたでも見学できますので、ぜひお越しください。… twitter.com/i/web/status/8…
— 国立民族学博物館 (@MINPAKUofficial) 2016年11月29日 - 14:38
Retweeted 国立民族学博物館 (@MINPAKUofficial):
— Waishan Richunan (@tym943) 2016年11月29日 - 18:56
【12/1(木)10:30~】ミンパク オッタ... fb.me/1GiXG56ZV