横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

夏休みの計画を立てる・・・計画通りいく?始まりが土曜日です。

2013-07-20 13:15:32 | 発達や学習が心配
今日から夏休みですね。(つい、この間梅雨が明けたと思ったら)
きっと学校では、2,3日前に「夏休みの予定表」というブランクがある
画用紙に印刷されたものを渡され、授業中に書いたり、家で宿題に出されたり
したと思います。
夏休み、わくわく
はりきって朝ごはんの後、勉強、昼ご飯の後勉強。えっ!1日に4時間も
勉強するの?漢字プリント5枚、算数ドリル5ページ、読書も?
自由時間が長すぎるのもなんだかな、と思ってつい、勉強時間を
ながーくとってしまう。(うーん、ちょっと疲れそう。受験生でもない限り)
普段学校に行っている時間って、往復も含めて6~7時間。
こんなに長い時間だったんだなあ、って長い休みのたびに思います。
もちろん、給食や掃除や休み時間もあるけれど、これを家の時間に
あてはめるとけっこうきつい・・・
今日の朝刊に、規則正しい生活をしていた日常から急に家で過ごす
(チャイムの鳴らない)夏休み(40日間)に順応しにくい子ども達
のことが載っていました。大人も大変!
初日”飛ばして”しまうと、次の日は息切れ。
暑いんだから、スローペースがいいかもしれません。
(私も今日バスに乗り遅れそうで走って、本当に気分が悪くなるくらいの
息切れ・・・)
それか、同じ量の宿題をこなすにも、15分やって、別の課題をして・・・
また戻って続きをする、というように”ミックスサンド”にすると
疲れも少し軽減するかな、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする