横浜・港南中央で学習や発達に特徴がある子どもを支援する塾 びすぽうく

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になるために実践経験をもとにしたつぶやき

支援が必要?必要じゃない?その境目・・・

2013-08-31 15:03:01 | 発達や学習が心配

学校で先生と面談したときに、”落ち着きのなさが気になりますね”
と言われたらどうしますか?
1 帰って来た子どもに説教
2 夫(妻)に相談
3 ママ友(パパ友)、両親などに相談
4 子どもらしくていいんじゃないと開き直る
5 専門機関に相談に行く
6 その他
では、”漢字テストがずっと10点台ですね。授業中の教科書の音読も
スムーズではありません。”
と言われたら・・・。
まずは、親として、勉強を見る時間を増やす、塾も考えなくては、
といったところでしょうか。
ここで、ある程度効果が出てきたら、ほっと安心。
でも効果があまり上がらなかったら?
ますます勉強時間を増やすか、説教をしてしまうか、それとも・・・。
さらになんらかの方法を考えるのか。いずれ、改善していくだろうと見守るか。

ここの見極めが結構難しいのでは、と
保護者の方から伺ったことがあります。
今話題の予備校の先生のように”今でしょ!”が、
いったいいつなのか。このまま様子をみるだけでいいのか。
同じお子さんの様子を知らせても相談する人によって返事が違ってきます。
そうするとますます分からなくなってしまう・・・。

どうするのか決めるのは、保護者だと思いますが、お子さん自身に
どう思っているのか聞いてみるのもよいのではないでしょうか?
(そのときに怖い感じを与えないように・・・)
自分では、”困っていて、どうにかしたい”のかそれとも、
”今は見守ってほしい”のか。
お子さんが本当の気持ちを素直に表現できる雰囲気をつくって。
個別学習塾 びすぽうくのページへ(色のついているところをクリックしてください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする