10連休、いかがでしたか?
休めなかった、という方もいるのでは。
新聞では、「少し長い休みが逆に子どものリズムを崩してしまう・・・」
というようなコメントも見かけました。
でも、今週もあと1日!火曜日始まりでよかったです。
塾に来る子どもたちもすこおしお疲れ気味です。
「まあ、そんな日もあるさ!」・・・と私自身も気持ちの切り替えを
していこうと思います(笑)
・・・・5月になると
「運動会」「遠足」「体験学習」と少しずつ学校行事が入ってきます。
子ども達も先生も「お互い」が少しわかってきたところでしょうか。
そして、(お互い?)「地」がでてくるころですね。
なんと1か月も「緊張」が続いて「おすまし」していた子どもが「本来(?)の姿」を発揮して
きちゃうのもこの「連休明け」!
宿題の提出率が下がってきたり、
授業中のおしゃべりが始まったり、
姿勢が崩れてきたり
・・・・そんなことが少しずつ始まることもあります。
先生の「1回目の⚡」が落ちるころかもしれませんね。
5月のそんな小さな子どもの変化を「流さない」のも大事かな、と思います。
新しい学年になり子どもに期待されている「レベル」も上がってきます。
「変化」に対応するのに時間がかかる子どもは、
「はじめの波」に乗り切れずにいるのかもしれません。
「少し今までより高い波に乗る」ことを「あきらめないように」
ちょっと「挑戦する勇気」や「浮き輪」を投げられるように
子どもが「助けて」を言えるように待っている・・・・
そんなスタンスがいいのかも。
「せーの」で一歩進めない子には「半歩」踏み出す勇気を。
そんな5月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ee/5bd5dd14985322cbd305fd3eb237bd98_s.jpg)
連休で長野県に行ってきました。雪の下から顔を出していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/0d/fbc5bccfd805407f2dba10f1d5dc735e_s.jpg)
自然と触れ合うと気持ちがすっきりしますね!
個別学習塾びすぽうくのホームページへ
(色のついているところをクリックしてください)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
休めなかった、という方もいるのでは。
新聞では、「少し長い休みが逆に子どものリズムを崩してしまう・・・」
というようなコメントも見かけました。
でも、今週もあと1日!火曜日始まりでよかったです。
塾に来る子どもたちもすこおしお疲れ気味です。
「まあ、そんな日もあるさ!」・・・と私自身も気持ちの切り替えを
していこうと思います(笑)
・・・・5月になると
「運動会」「遠足」「体験学習」と少しずつ学校行事が入ってきます。
子ども達も先生も「お互い」が少しわかってきたところでしょうか。
そして、(お互い?)「地」がでてくるころですね。
なんと1か月も「緊張」が続いて「おすまし」していた子どもが「本来(?)の姿」を発揮して
きちゃうのもこの「連休明け」!
宿題の提出率が下がってきたり、
授業中のおしゃべりが始まったり、
姿勢が崩れてきたり
・・・・そんなことが少しずつ始まることもあります。
先生の「1回目の⚡」が落ちるころかもしれませんね。
5月のそんな小さな子どもの変化を「流さない」のも大事かな、と思います。
新しい学年になり子どもに期待されている「レベル」も上がってきます。
「変化」に対応するのに時間がかかる子どもは、
「はじめの波」に乗り切れずにいるのかもしれません。
「少し今までより高い波に乗る」ことを「あきらめないように」
ちょっと「挑戦する勇気」や「浮き輪」を投げられるように
子どもが「助けて」を言えるように待っている・・・・
そんなスタンスがいいのかも。
「せーの」で一歩進めない子には「半歩」踏み出す勇気を。
そんな5月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ee/5bd5dd14985322cbd305fd3eb237bd98_s.jpg)
連休で長野県に行ってきました。雪の下から顔を出していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/0d/fbc5bccfd805407f2dba10f1d5dc735e_s.jpg)
自然と触れ合うと気持ちがすっきりしますね!
個別学習塾びすぽうくのホームページへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)