2013年6月21日に港南台に学習塾を立ち上げました。
今日でちょうど10年!
教員をしていたころ、
「テストでは100点をとれるのに、日常行動では、悩みがあり、
どうしたらいいでしょう?この子をみてくれる塾ってご存じありませんか?」
・・・とある保護者から相談されてから、ずっと考えながら日々過ごしていました。
教室の中では、休み時間までずっと漢字練習を自主的にしている子がいました。
この子は、どんなにがんばっても漢字テストは30点ぐらい。
はきはきして、友達にも好かれている子でした。
勉強中に鉛筆が止まって、書きかけの文字のまま固まってしまう子
いらいらがたまると友達に暴言をはくのに、
穏やかなときはとても親切な子
掃除のたびにバケツの水に躓き、自分で必死に雑巾で始末している子
みんな、大好きな子どもたちでした。
でも、みんな子どもたち自身、困っていました。
どうしたらいいんだろう????
正直、悩んで悩んで胃がきりきりとして
食事がとれなくなったことも。
今日の新聞記事で初任者の先生が孤独を感じている、
とでていましたが、大勢の中仕事をしていても
「自分一人」だけ・・・と感じてしまうことは私もありました。
本当にいろんな研修会に参加し、本を読み漁り、
資格もとり、保護者とたくさん話をし、
子どもたち自身といろんなことを試してみて・・・。
「個別」の支援を入れて、周りの理解が進んだとき、
「これかもしれない!」とつかんだものが、
「今」につながっています。
だから、いろんなことをして、
うまくいかなくて
ぐるぐる回っている状態の子どもたちや、支援者(保護者や先生)の気持ちは、
痛いほどわかる(分かりたい)し、
「なんとかなる」ためには、「なぐさめ」や「曖昧なことば」より
「今本当に実行できる具体案」が必要なことだと思います。
私の塾には、保護者だけでなく、先生や、卒業生も話をしにきて
くださっています。
この10年で何人の方とお会いして、一緒に考えてきたのだろう?
毎回できる限りのアイディアを出せるように努力しています。
どれが、「正解」というよりそのお子さんの気持ちや実態と、
現実のその子どもを囲む環境を「資源」として今できることを
考えていこう、と思っています。
先日、塾の立ち上げのときに力を貸してくださった方が
お祝いにお花をもって来てくださいました。
(見出しの写真です)
それまで全く知らなかった方なのですが、
お互い目指すところが同じで
方法は違っても、子どもたちのため、保護者のため、という気持ちは同じ。
イベントの企画も立ち上げてくださいました。
何も分からない私に具体的にどうしたらよいかも
指南してもくださいました。
10年たってもお付き合いくださっていることに
深く深く感謝です。
また、私の知らないところで、この塾のご紹介をくださっている方も
たくさんいらして、(お会いしたことはない方もいらして)
「支えられている」うれしさでいっぱいです!
もし、このブログを読んでくださっていたら、
本当にありがとうございます。
***ほんの少しの支援で「がんばる」気持ちが上がる子どももいる・・・
たくさん、環境を整えてしばらくしてから「気持ちがあがってくる」子どももいる・・・
支援を開始しても、アップダウンがある子どももいる・・・
保護者や先生も同じです。
教員をしていたときは、保護者の相談先はいろいろあるのに
先生の「相談」先は、難しいな、と感じていました。
同僚にも話をするけれど、本当に「深い」ところは話しにくい。
スクールカウンセラーさんに相談したこともありました。
子どもを取り巻くすべての人が「元気」になることも大切です。
この塾が「どこに話していいかわからない」ときの場所の一つとして
存在できたら、と思っています。
今、そして今までブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。
ときどき10年前に書いた記事に「いいね」をくださる方もあって、です!
八景島シーパラダイスの今月のお花です。
みんな違ってみんな美しいです!
10周年。まだまだ私にできることがないか
自分自身勉強を重ねつつ、先へ進む方向を考えていきたいです
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)
夏休みは、新しい「支援」を入れるよい機会です!
ご連絡くださいね。
今日でちょうど10年!
教員をしていたころ、
「テストでは100点をとれるのに、日常行動では、悩みがあり、
どうしたらいいでしょう?この子をみてくれる塾ってご存じありませんか?」
・・・とある保護者から相談されてから、ずっと考えながら日々過ごしていました。
教室の中では、休み時間までずっと漢字練習を自主的にしている子がいました。
この子は、どんなにがんばっても漢字テストは30点ぐらい。
はきはきして、友達にも好かれている子でした。
勉強中に鉛筆が止まって、書きかけの文字のまま固まってしまう子
いらいらがたまると友達に暴言をはくのに、
穏やかなときはとても親切な子
掃除のたびにバケツの水に躓き、自分で必死に雑巾で始末している子
みんな、大好きな子どもたちでした。
でも、みんな子どもたち自身、困っていました。
どうしたらいいんだろう????
正直、悩んで悩んで胃がきりきりとして
食事がとれなくなったことも。
今日の新聞記事で初任者の先生が孤独を感じている、
とでていましたが、大勢の中仕事をしていても
「自分一人」だけ・・・と感じてしまうことは私もありました。
本当にいろんな研修会に参加し、本を読み漁り、
資格もとり、保護者とたくさん話をし、
子どもたち自身といろんなことを試してみて・・・。
「個別」の支援を入れて、周りの理解が進んだとき、
「これかもしれない!」とつかんだものが、
「今」につながっています。
だから、いろんなことをして、
うまくいかなくて
ぐるぐる回っている状態の子どもたちや、支援者(保護者や先生)の気持ちは、
痛いほどわかる(分かりたい)し、
「なんとかなる」ためには、「なぐさめ」や「曖昧なことば」より
「今本当に実行できる具体案」が必要なことだと思います。
私の塾には、保護者だけでなく、先生や、卒業生も話をしにきて
くださっています。
この10年で何人の方とお会いして、一緒に考えてきたのだろう?
毎回できる限りのアイディアを出せるように努力しています。
どれが、「正解」というよりそのお子さんの気持ちや実態と、
現実のその子どもを囲む環境を「資源」として今できることを
考えていこう、と思っています。
先日、塾の立ち上げのときに力を貸してくださった方が
お祝いにお花をもって来てくださいました。
(見出しの写真です)
それまで全く知らなかった方なのですが、
お互い目指すところが同じで
方法は違っても、子どもたちのため、保護者のため、という気持ちは同じ。
イベントの企画も立ち上げてくださいました。
何も分からない私に具体的にどうしたらよいかも
指南してもくださいました。
10年たってもお付き合いくださっていることに
深く深く感謝です。
また、私の知らないところで、この塾のご紹介をくださっている方も
たくさんいらして、(お会いしたことはない方もいらして)
「支えられている」うれしさでいっぱいです!
もし、このブログを読んでくださっていたら、
本当にありがとうございます。
***ほんの少しの支援で「がんばる」気持ちが上がる子どももいる・・・
たくさん、環境を整えてしばらくしてから「気持ちがあがってくる」子どももいる・・・
支援を開始しても、アップダウンがある子どももいる・・・
保護者や先生も同じです。
教員をしていたときは、保護者の相談先はいろいろあるのに
先生の「相談」先は、難しいな、と感じていました。
同僚にも話をするけれど、本当に「深い」ところは話しにくい。
スクールカウンセラーさんに相談したこともありました。
子どもを取り巻くすべての人が「元気」になることも大切です。
この塾が「どこに話していいかわからない」ときの場所の一つとして
存在できたら、と思っています。
今、そして今までブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます。
ときどき10年前に書いた記事に「いいね」をくださる方もあって、です!
八景島シーパラダイスの今月のお花です。
みんな違ってみんな美しいです!
10周年。まだまだ私にできることがないか
自分自身勉強を重ねつつ、先へ進む方向を考えていきたいです
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(線のところをクリックしてください)
夏休みは、新しい「支援」を入れるよい機会です!
ご連絡くださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます