きのうは、よいお天気~と思ったら、突然の雷でびっくり!
やっぱり梅雨なんですね。
6月になり、学校生活もそろそろ慣れてくると同時に
疲れが出たり、新しい学年の学習に難しさを感じたり・・・。
そんなとき、子どもは、自分の行動を自分でコントロールしにくくなるときもあります。
(もちろん、大人だって・・・)
いろいろなところに相談し、いろいろな「提案」を受けることがあるかもしれません。
「相談先」があるって、💛の支えになりますよね!
よく、「提案」されることが、
「指示を短くきって」
「スモールステップで」。
・・・確かにその通り!
でも、保護者や、担任の先生は、すでにそのアドバイスを「実践済み」だったりします。
それでも、子どもが困っているなら・・・
もっと、「踏み込んだ内容」かつ、「実際にすぐできそうな内容」が
いいのかな~、と(自分も反省しつつ)思うことがあります。
例えば 工作用紙(厚紙)でサイコロをつくるなら
指示を短く
11つの辺が5cmの正方形を6つつなげて、線を引く
2線の通り切り抜く
3線のところを外側に折る
4はこの形にして、くっついた辺どうしをテープではる
・・・これを黒板に最初に書いておいて、1つずつ説明する。(図があるともっといいですね)
・・・・まあ、けっこう手間がかかります。
でも、部分、部分で全員が進むまで待っていると、「ものすごく時間がかかり」
「早くできた子どもがずっと待っている」ことになります。
教室には、いろいろな状態のお子さんがいて、一つの作業をするにも
いろいろな支援が必要です。
よく、わかりにくい子に合わせた支援が「全員」に役立つ、と言われていますが、
逆に「その支援がいらない」と思う子には、「待ち時間が長く」なってしまうこともあります。
・・・この辺、「教える立場」からすると、「提案」の主旨には賛同しても
実際難しいこともあるかもしれないです。
***私だったら、早い子用に「立方体のいろんな展開図」を用意しておいて
2個目もつくってね、とするかな~***
「提案」を受けて具体化するときには、子どもの支援を実際にする人の「できること」も
考えていくことが大切かな、と自戒をこめて思います。
例えば、一番今困って(子どもも支援者も)いることについて
一緒にどうしたらよいか、図や紙にかいてみて、実際にできそうなことを
支援者(先生や保護者)とともにシミュレーションしてみるのもよいと思います。
試してみることで、かなり大きな一歩になると思います。
そして、最近は、「子どもに合った方法が決まって」きたら、
子ども自身がその方法が自分で継続できるように
支援してくださる方に「環境」を整えることをお願いしたり、
自分自身で(大勢の子どは違う方法でも)できる方法をしたりしていくことが
実際的なのでは、と思っています。
やっと、「交流戦」に行けました! VS 楽天!
横浜スタジアムのライトはYOKOHAMAの「Y」の形。
もらったお土産!
試合前には、レジェンド対決。
・・・結果 なぜか「日曜日に勝てないベイスターズ」
どうしてですかね~。
でも、「ライブ」は、選手のいきごみが感じられて、みんなで応援しているという一体感もあり、
やっぱりいいですね。
スタジアムもいいけれど、おなかがすいたら、
金沢区にあるここ
南部市場。JR新杉田駅からシーサイドラインの「南部市場駅」下車すぐ。
野菜や肉・魚が新鮮で安いです。
中にあるスーパーでは、「爆買い」している人がたくさん!
レストランもあります。
植え込みもちょっとおしゃれ。
横浜へリピートされている方はぜひ!
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(下線のついているところをクリックしてください)
教育相談も行っています。支援者の先生方もぜひ、ご一緒に一歩を踏み出しましょう!
やっぱり梅雨なんですね。
6月になり、学校生活もそろそろ慣れてくると同時に
疲れが出たり、新しい学年の学習に難しさを感じたり・・・。
そんなとき、子どもは、自分の行動を自分でコントロールしにくくなるときもあります。
(もちろん、大人だって・・・)
いろいろなところに相談し、いろいろな「提案」を受けることがあるかもしれません。
「相談先」があるって、💛の支えになりますよね!
よく、「提案」されることが、
「指示を短くきって」
「スモールステップで」。
・・・確かにその通り!
でも、保護者や、担任の先生は、すでにそのアドバイスを「実践済み」だったりします。
それでも、子どもが困っているなら・・・
もっと、「踏み込んだ内容」かつ、「実際にすぐできそうな内容」が
いいのかな~、と(自分も反省しつつ)思うことがあります。
例えば 工作用紙(厚紙)でサイコロをつくるなら
指示を短く
11つの辺が5cmの正方形を6つつなげて、線を引く
2線の通り切り抜く
3線のところを外側に折る
4はこの形にして、くっついた辺どうしをテープではる
・・・これを黒板に最初に書いておいて、1つずつ説明する。(図があるともっといいですね)
・・・・まあ、けっこう手間がかかります。
でも、部分、部分で全員が進むまで待っていると、「ものすごく時間がかかり」
「早くできた子どもがずっと待っている」ことになります。
教室には、いろいろな状態のお子さんがいて、一つの作業をするにも
いろいろな支援が必要です。
よく、わかりにくい子に合わせた支援が「全員」に役立つ、と言われていますが、
逆に「その支援がいらない」と思う子には、「待ち時間が長く」なってしまうこともあります。
・・・この辺、「教える立場」からすると、「提案」の主旨には賛同しても
実際難しいこともあるかもしれないです。
***私だったら、早い子用に「立方体のいろんな展開図」を用意しておいて
2個目もつくってね、とするかな~***
「提案」を受けて具体化するときには、子どもの支援を実際にする人の「できること」も
考えていくことが大切かな、と自戒をこめて思います。
例えば、一番今困って(子どもも支援者も)いることについて
一緒にどうしたらよいか、図や紙にかいてみて、実際にできそうなことを
支援者(先生や保護者)とともにシミュレーションしてみるのもよいと思います。
試してみることで、かなり大きな一歩になると思います。
そして、最近は、「子どもに合った方法が決まって」きたら、
子ども自身がその方法が自分で継続できるように
支援してくださる方に「環境」を整えることをお願いしたり、
自分自身で(大勢の子どは違う方法でも)できる方法をしたりしていくことが
実際的なのでは、と思っています。
やっと、「交流戦」に行けました! VS 楽天!
横浜スタジアムのライトはYOKOHAMAの「Y」の形。
もらったお土産!
試合前には、レジェンド対決。
・・・結果 なぜか「日曜日に勝てないベイスターズ」
どうしてですかね~。
でも、「ライブ」は、選手のいきごみが感じられて、みんなで応援しているという一体感もあり、
やっぱりいいですね。
スタジアムもいいけれど、おなかがすいたら、
金沢区にあるここ
南部市場。JR新杉田駅からシーサイドラインの「南部市場駅」下車すぐ。
野菜や肉・魚が新鮮で安いです。
中にあるスーパーでは、「爆買い」している人がたくさん!
レストランもあります。
植え込みもちょっとおしゃれ。
横浜へリピートされている方はぜひ!
個別学習塾びすぽうくのホームページへ(下線のついているところをクリックしてください)
教育相談も行っています。支援者の先生方もぜひ、ご一緒に一歩を踏み出しましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます