百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

昆布大使と会員企業の懇談会2014開催

2014-11-05 | Weblog

【昆布大使と会員企業の懇談会2014開催】

10月28日(火)15時から「昆布大使と会員企業の懇談会」をホテル阪急インターナショナル(大阪市北区)で開催いたしました。

北は宮城県、南は福岡県からも駆けつけていただき昆布大使18名(2014年度昆布大使11名、2013年度昆布大使7名)、会員企業の方57名での懇談会となりました。

第一部の意見交換会では、はじめに日本昆布協会の田村会長から、昆布大使さんには昆布を好きになっていただき、昆布の使い方やだしの美味しさなどを広めていただきたい。
また、昆布を後世へ伝えるための方策などいろいろなご意見をお願いしたいと挨拶があり、その後、昆布の生産と流通の現状と課題について説明がありました。

新旧の昆布大使から現在の活動などを織り交ぜた自己紹介があり、その後の意見交換では、「昆布産地や加工工場を見学したい」、「添加物が多い」、「だし昆布に生産者名を記載すれば消費者は安心できる」、「離乳食を作る子育て世代に分かり易いPRが必要」、「妊婦はヨウ素含有量の多い昆布を食べないように言われている」、「昆布の放射性物質検査は実施しているのか」、「子供の味覚を育てることが大切」、「昆布を小さなスーパーにも置くなど販売場所を分かり易くすべき」など多くのご意見ご質問がありました。

また、会員企業からも海外に在住されていた昆布大使に海外の昆布事情について質問が出るなど活発な意見交換会となりました。

第二部は、立食形式の懇親会を行いました。

会員企業と昆布大使との名刺交換や交流、昆布大使同士の交流と、昆布を介して話題か尽きない会合となりました。
……………………………………………………………………
【こんぶろぐ】
http://kombu-net.jugem.jp/?eid=1271

こんぶネット/日本昆布協会さんの写真
こんぶネット/日本昆布協会さんの写真
こんぶネット/日本昆布協会さんの写真
こんぶネット/日本昆布協会さんの写真
<form id="u_jsonp_11_1n" class="commentable_item hidden_add_comment" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な習慣 ストレス食い 

2014-11-05 | Weblog

 

 

【 贅沢な習慣 ストレス食い 】

ストレスが溜まると食べ物に走ってしまう人がいますが実は食べ物で癒しを求めるのは後天的要素らしいです。

実際 好きなときに好きなだけ食べ物が食べられるようになったのは ここ数十年です。
それ以前は 食べたくても食べ物が無かったのですから・・・

それが近年では・・・
 赤ちゃんの頃に泣いているとお母さんが母乳をくれたり もう少し大きくなっても泣いているとやはり食べ物を与えてくれたりした経験等が蓄積して 結果的に大人になってもストレスで食べてしまうっという風になってしまった可能性が高いそうです。

このような状況について米ハーバード大学医学部では、ストレス食いを押さえる方法を提案しています。

・瞑想や息を整える。ストレスを緩和し食べる衝動を抑えられるようになる

・定期的に運動をするクセをつける。特に、ヨガや太極拳などゆったりした動作が良い

・ストレスに占領されそうになったら、友人や恋人の助けを求める

・予め脂肪分や糖分が多い食品は処分してしまう

またそれとは別に本能的に・・・
積極的に身体を動かす事でストレスが軽減される事も分かっています。

上記とは別に自分自身でも「お腹が減った時に
どうすれば良いか?」いろいろ考えておくと良いかもしれません。

「ストレス=食べる」というのは そもそも贅沢な現代の習慣であって それ自体が大変幸せな事だと認識する必要があるようです。

______________
 
a seedプロデューサー
 

【 贅沢な習慣 ストレス食い 】    ストレスが溜まると食べ物に走ってしまう人がいますが実は食べ物で癒しを求めるのは後天的要素らしいです。    実際 好きなときに好きなだけ食べ物が食べられるようになったのは ここ数十年です。  それ以前は 食べたくても食べ物が無かったのですから・・・    それが近年では・・・   赤ちゃんの頃に泣いているとお母さんが母乳をくれたり もう少し大きくなっても泣いているとやはり食べ物を与えてくれたりした経験等が蓄積して 結果的に大人になってもストレスで食べてしまうっという風になってしまった可能性が高いそうです。    このような状況について米ハーバード大学医学部では、ストレス食いを押さえる方法を提案しています。    ・瞑想や息を整える。ストレスを緩和し食べる衝動を抑えられるようになる    ・定期的に運動をするクセをつける。特に、ヨガや太極拳などゆったりした動作が良い    ・ストレスに占領されそうになったら、友人や恋人の助けを求める    ・予め脂肪分や糖分が多い食品は処分してしまう    またそれとは別に本能的に・・・  積極的に身体を動かす事でストレスが軽減される事も分かっています。    上記とは別に自分自身でも「お腹が減った時に  どうすれば良いか?」いろいろ考えておくと良いかもしれません。    「ストレス=食べる」というのは そもそも贅沢な現代の習慣であって それ自体が大変幸せな事だと認識する必要があるようです。    ______________     a seedプロデューサー   現代自然派調理研究家 美食家 Jeff  元々臨床検査会社に勤めていた所から  健康的な食事に興味を持ち  現在は静岡県焼津市の会員制レストランで  食事と健康についての研究や  料理プロデュースをやらせて頂いております。     個人のページでは また違う視点で  いろいろと書かせて頂いております。  現代自然派調理研究室 -A seed- Jeff  https://www.facebook.com/jeffrielau  ___________
<form id="u_jsonp_8_2k" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルムーン

2014-11-05 | Weblog
 
 
 
2014年11月5日に、171年ぶりの「ミラクルムーン」が出現!秋の夜を爛々と照らしてくれるこの月を、是非楽しんで下さい。
 
GUNOSY.COM|作成: GUNOSY
 
<form id="u_jsonp_50_1g" class="live_348605865318341_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ


にほんブログ村

 

FC2 Blog Ranking

 


人気ブログランキングへ

 

 

レシピブログに参加中♪

</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする