百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

国債は誰が買っているのか?

2014-11-26 | Weblog

 

【国債は誰が買っているのか?】

消費税の値上がりが先送りになりましたね。

これで円安になっていますが、

その理由は、財政健全化ができないというのが理由です。

(まあ、本当は役人が食いつぶしているのが原因ですが・・・)

「でも、国債は日本では銀行が持っているから関係ないじゃん?」

そこは確かに他の国と違うのですが、

たどりつくところは同じ何ですね。

例えば、国債の買い入れ額が現在1000兆円を超えたといわれています。

日銀がお札を刷って買っているだけではないんですな。

理由は簡単で、円を無尽蔵に勝手に印刷すれば、

国際的な貨幣価値が、あっという間に紙屑の評価になります。

それを避けるために、買える原資の裏づけが必要です。

それが、国民の総資産というもの。

「えっ?俺、国債なんか買ってないよ!!」と思う、あなた!!

銀行法という法律があり、日本の銀行はこれを守らなければダメですが、

そのなかに「日銀は自由に他の銀行のお金を使うことができる」というくだりがあるのです。

民間を問わず日本の銀行のお金は預金者の預金ですね。

要は、国は買っての国民の預金を使って国債を現在も買っているわけです。

その国民の資産の総額が1800兆円と言われているのでそのリミットが近くなるわけです。

で、国の借金が国民の資産総額を超えるとどうなるか?

簡単ですね。円がお金から裏ずけのない紙切れになるわけです。

で、そんな借金を返す方法は古今東西過去からもありません。

そして、歴史上で国が謝金を棒引きにする方法は1つです。

デノミ、円の値打ちを下げるんですな。

戦後でも2回やっていますからね。

「銭」が廃止されて「円」が最低貨幣になりました。

預金もカットされて、「1000万円」が「1万円」くらいにされるのがオチでしょう。

消費税より怖い借金棒引きまでもうすぐですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんにお時間のある方はぜひお出掛け下さい。

2014-11-26 | Weblog

お時間のある方はぜひお出掛け下さい。

 
ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんの写真
ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんの写真
ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんの写真
ドイツ連邦共和国大使館・総領事館さんの写真

*BERLIN x TOKYO デザイン・アート・カルチャー展*

"RESONANZ" at 代官山UNIT

今週末、六本木ヒルズの会場では、ベルリンの最新デザインやアートを贅沢にたっぷりご紹介。そしてテクノロジーアート・音楽のジャンルは、夜23時から!

六本木から場所を移し、代官山UNIT にて"RESONANZ"と題してベルリンと東京のメディアアートとエレクトロニックミュージックの一夜の饗宴を行います。最新テクノロジーを駆使して奏でられる音と光の共鳴をお見逃しなく!

出演アーティストなどはこちら:
http://87.230.13.236/bxt/
http://www.unit-tokyo.com/…/2014/11/29/141129_rezonanz_1.php

RESONANZ
日程:2014.11.29(土) 23:00 – 08:00
会場:代官山UNIT | www.unit-tokyo.com
Door : 4500Y / Advance : 3500Y
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ自然農の野菜が大事なのか?

2014-11-26 | Weblog

 

なぜ自然農の野菜が大事なのか?

実はこのことについて真面目に答えられる人が少ないので、たまには真面目に書いてみたいと思います♪。まず第一に農薬や化成肥料というのは100年前にはまったく存在せず、人類の歴史の中にも存在してこなかったものです。化成でない肥料は存在しますが、この是非については農家たちが議論すればいいことでしょう。私は基本的に自然農が一番いいと思っているので、肥料を使うことは硝酸態窒素を増やし栄養素を人為的に与える弊害もあり、あまりよくないと思っています。

しかし事の本質は健康とか栄養素とかそういう問題ではありません。これは生命に対する侵害であり病気は結果にしかすぎないのです。しかもこのような農薬などは農家くらい近くで高濃度で浴びれば直接影響でますが、一般に食べているものではすぐに影響が出ないということに罠があります。不安産業という言葉を使う人々は要するに何もしらんだけでしょうが、いちいち科学的なことをいわなくてもそのほうがおいしいし、体調も良くなるし昔の野菜にした方が真の意味で安心だというにすぎません。

この話を突き詰めていくとニンゲンのエゴに基づく地球汚染、次世代やその先に通じる遺伝子異常やミトコンドリア異常、利益優先主義と自然や地球に一体化した生活などの話に通じ、だからこそ古来種や在来種の種の見直しが必須なのです。F1だから絶対ダメとまではいいませんが、F1雄性不稔の種は簡単にいえばミトコンドリア異常症である不妊植物を食べているということ。このミトコンドリア異常もすぐに病気になるわけではなく、あらゆる子どもやその先、さらにいえば地球上の動植物すべてに影響を与えるものとなるのです。

本質的にいえば自然農だからいいとはいえません。種は一粒万倍、食べたものからさらに種を回収し次世代につなぐという行為は、子育てや環境破壊の問題と直結します。F1で自然農は片手落ちというか、昔はそれが当たり前の農業であり食材だったのです。違う言い方をすれば古代民族が狩猟採集生活で生命をもらっていたのと同じように、その後の長い農耕の歴史は同様に命をもらう行動であったともいえます。日本の農耕の歴史は嘘の塊だそうですが、それもまた優生学者やグローバリストが刷り込んだものであるともいえます。

生物には本来カネはいりません。そこに食べるものがあり住むところがあればそれで生きていけます。家族がそばにいたり友達がそばにいたりすれば、それでコミュニティとしては完結するのです。農耕、畜産、狩猟、どれが正しいとかは私にはわからないし、どれが正しいということ自体が愚かですが、少なくとも病気が怖いとか病院に行きたくないとか、日本の発展がどうとか生活が苦しいとかカネがどうとかいうのなら、せめて100年前の生物の状態に戻したらどうかと思います。日本の食料自給率は実質は1%以下であり、それを変えることは日本人の意識が高まればすぐにでも実行できることなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年収が高いほど「おにぎり」好き??

2014-11-26 | Weblog

<和食(おにぎり)>
年収が高いほど「おにぎり」好き

にわかに信じ難い統計ではありますが、1500名近くにアンケートを取った結果なので、「おにぎり」と「年収」には何らかの関係があるということでしょうか???
正直、どうしても信じ切ることができないのですが、、、。

===

<form id="u_jsonp_8_r" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう論点がズレまくっていて 話にならない次元。

2014-11-26 | Weblog
もう論点がズレまくっていて 話にならない次元。
 
ふりかけなんて 大半は 化学調味料たっぷりですから論外。
そのまま美味しくする事を考えるか 
若しくは 給食制度の有り方を見直すべき。
________________________
 
>「ご飯を残す子が多くて…。ふりかけがあれば食べるかもしれない」。教育課題について話し合う会合で中学校教諭がこう発言すると、橋下市長は驚いた様子で反応した。
 
>「ふりかけはダメなんですか」
 
> 同市の中学校給食は弁当を配達するデリバリー方式を採用しているが、特におかずが「冷たい」「おいしくない」と不評で、食べ残す生徒が約7割に上る。そこで切り札として浮上してきたのが、ふりかけだ。
 
>ただ給食は国の栄養摂取基準に従って作られており、塩分は1食あたり3グラム前後。ふりかけをつけると塩分過多になるため、市教委の事務方は「すすめられない」と意見を述べた。
 
>教諭や教育委員からは「ふりかけを前提にメニューを考えては」「塩分の低いふりかけを開発するのはどうか」などと前向きな意見も出た。
 
 
Yahoo!ニュース(産経新聞) -  「冷たくておいしくない」と不評で食べ残しが問題になっている大阪市立中学校の給食
HEADLINES.YAHOO.CO.JP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっこれもマナー違反だったの?

2014-11-26 | Weblog

<和食(マナー)>
えっこれもマナー違反だったの?11月24日は和食の日

家庭の食卓でもすべてマナー通りにとまでは思いませんが、マナーを知っていることが大切だと思います。
いつ何時、大切な食事の場に同席するかは分からないので、日頃から準備をしておきましょう!!

 
 
焼き魚はひっくり返しちゃダメ!
今日は「和食」文化の保護・継承国民会議が制定した『和食の日』です。
ちょうど一年前、2013年12月に「ユネスコ無形文化遺産」に登録された...
NEWS.LIVEDOOR.COM
 
<form id="u_jsonp_10_26" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">

http://painrecipe.com/chiebukuro/5895.html
ここのところパン教室の生徒さんから「パンに使うバターを有塩バターにする時は、パンのレシピから塩を減らしたほうが良いのですか?」という質問を戴きます。
この質問の回答とともに、バターの質問でよくある質問をまとめてみました。

 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に知られぬ雪 昆布の玉手箱 昆布コンブノチカラ力 昆布の竜宮城 こんぶの力ぷりん

2014-11-26 | Weblog

空に知られぬ雪

 桜ちる木のした風はさむからで空に知られぬ雪ぞふりける


                      貫之集
  
空に知られぬ雪とは、舞い散る桜吹雪のことで、ステキな表現です。

痛風が吹きそうですが。笑。

 

これって需要あるん??(^^;;

これって需要あるん??(^^;;
 

  相手を言い負かして その後どうするの?
 
 
2. 間違い探しをしてはいけない
  
  指摘する事じゃなくて 解決する事が最優先でしょ?
  
  
3. 相手の言ってることを鵜呑みにしてはいけない
   
  相手が何を求めているのかを知る事。
  
 
4. 自分の主張を誇示してはいけない
  
  押し付けと思わせたらNGです。
   
  
5. 何でもYESと言ってはいけない
  
  御用聞きじゃないんだから。線引きは大事。
   
交渉や調整で 「やってはいけない」こと        1. 相手のメンツを潰さないこと       相手を言い負かして その後どうするの?        2. 間違い探しをしてはいけない        指摘する事じゃなくて 解決する事が最優先でしょ?          3. 相手の言ってることを鵜呑みにしてはいけない         相手が何を求めているのかを知る事。         4. 自分の主張を誇示してはいけない        押し付けと思わせたらNGです。           5. 何でもYESと言ってはいけない        御用聞きじゃないんだから。線引きは大事。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャラン鴨の心臓の串焼き ニンニク風味

2014-11-26 | Weblog

“シャラン鴨の心臓の串焼き ニンニク風味”

赤ピーマンと緑ピーマンに挟まれた
シャラン鴨のハツ。
充実した刺しっぷりは
鍋ごとジリっジリの熱々。

串から外すと内側はおぼろげに赤く
ハツの食感を含むモウレツな旨さ、
塩がきいたピーマンの甘い苦みと
ガーリックの相性は
ネギマに負ける気がしないピーハツ。

一皿は何本くらいですか?
とお訊きすると
一本でもダイジョウブといってくださり
お言葉に甘えた結果が贅沢な余白。

アツいから気をつけて下さい、と
美味しそうに鍋を見つめるその顔は
すでに気持ちで食べている。
道理で一人で食べてる気がしないのだな。

ズババン。
超絶美味。

“シャラン鴨の心臓の串焼き ニンニク風味”    赤ピーマンと緑ピーマンに挟まれた  シャラン鴨のハツ。  充実した刺しっぷりは  鍋ごとジリっジリの熱々。    串から外すと内側はおぼろげに赤く  ハツの食感を含むモウレツな旨さ、  塩がきいたピーマンの甘い苦みと  ガーリックの相性は  ネギマに負ける気がしないピーハツ。    一皿は何本くらいですか?  とお訊きすると  一本でもダイジョウブといってくださり  お言葉に甘えた結果が贅沢な余白。    アツいから気をつけて下さい、と  美味しそうに鍋を見つめるその顔は  すでに気持ちで食べている。  道理で一人で食べてる気がしないのだな。    ズババン。  超絶美味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな案内状なら参加者増えるかもね・

2014-11-26 | Weblog

同窓会

こんな案内状なら参加者増えるかもね・・・(^^;

同窓会    こんな案内状なら参加者増えるかもね・・・(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹いた・・・ こういうボケ好き

2014-11-26 | Weblog

吹いた・・・ こういうボケ好き

吹いた・・・ こういうボケ好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛味は 痛みなので  激辛好き=「ドM」です。

2014-11-26 | Weblog

辛味は 痛みなので  激辛好き=「ドM」です。

また辛い物を食べると βエンドルフィンという
脳内麻薬が出て辛味(痛み)を押さえようとします。
ちょうどランナーズハイみたいな・・・
 
ただ苦手な人があまり極端に食べると脳の海馬が萎縮するという噂も・・・

辛味は 痛みなので  激辛好き=「ドM」です。    また辛い物を食べると βエンドルフィンという  脳内麻薬が出て辛味(痛み)を押さえようとします。  ちょうどランナーズハイみたいな・・・     ただ苦手な人があまり極端に食べると脳の海馬が萎縮するという噂も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする