3週間にわたったEURO2012は、結局スペインの連覇で幕を閉じました。これで2年前のW杯と合わせ、主要大会3連覇です。この強さはいつまで続くのでしょうか。どのチームがスペインを破るのか、2年後のブラジルW杯の大きなテーマです。EUROが終わると夏到来です。関東の梅雨明けはまだですが、天気に恵まれた土曜日、日光に行ってきました。
こちらは赤沼から見上げた男体山です。夏の雲は未だ現れていませんでしたが、この青と緑と白は目と体に沁みます。男体山に登ったのは26年前の夏で、やはり好天だったのを憶えています。日光というとメジャーな観光地で人が沢山いることを想像していましたが、原発事故の影響なのか、思ったほど混雑はしていませんでした。
目当ての一つがちょうどこの時期に咲く、九輪草です。実は行く前まで存在を知らなかったのですが、このようなアレンジをしてくれる仲間に感謝です。湿地を好む山野草でちょうど小川のほとりに群生していました。近年は鹿が増えて草花がかなりダメージを受けているようです。人手で守らないと花も生き抜けないのですね。ここは中禅寺湖の裏側で、マイカーでは入れません。
花の姿がお寺の屋根の先端についている「九輪」に似ているから名前がついたということです。確かにこのアングルで見る、スラッとした雰囲気はそれを彷彿させます。
花びらはサクラに似ています。アップの写真をもう少し上手く撮りたいのですが・・・。
さて、この日の歩程は登山というより山歩きと言った方がよいでしょう。約3時間、中禅寺湖脇の「高山」に登ってきました。晴れていても気温はさほど上がらなかったので、気分良く歩けました。展望はあまりなかったのですが、森林に身を委ねるだけでも得るものはあります。写真は樹林の合間から覗いた戦場ヶ原です。
下山先はちょうど竜頭の滝の上部でした。観光では下流側から眺めるのですが、これはこれで竜に乗った気分でいい風景です。奥に中禅寺湖が見えます。
いよいよ、2012年も折り返しです。
こちらは赤沼から見上げた男体山です。夏の雲は未だ現れていませんでしたが、この青と緑と白は目と体に沁みます。男体山に登ったのは26年前の夏で、やはり好天だったのを憶えています。日光というとメジャーな観光地で人が沢山いることを想像していましたが、原発事故の影響なのか、思ったほど混雑はしていませんでした。
目当ての一つがちょうどこの時期に咲く、九輪草です。実は行く前まで存在を知らなかったのですが、このようなアレンジをしてくれる仲間に感謝です。湿地を好む山野草でちょうど小川のほとりに群生していました。近年は鹿が増えて草花がかなりダメージを受けているようです。人手で守らないと花も生き抜けないのですね。ここは中禅寺湖の裏側で、マイカーでは入れません。
花の姿がお寺の屋根の先端についている「九輪」に似ているから名前がついたということです。確かにこのアングルで見る、スラッとした雰囲気はそれを彷彿させます。
花びらはサクラに似ています。アップの写真をもう少し上手く撮りたいのですが・・・。
さて、この日の歩程は登山というより山歩きと言った方がよいでしょう。約3時間、中禅寺湖脇の「高山」に登ってきました。晴れていても気温はさほど上がらなかったので、気分良く歩けました。展望はあまりなかったのですが、森林に身を委ねるだけでも得るものはあります。写真は樹林の合間から覗いた戦場ヶ原です。
下山先はちょうど竜頭の滝の上部でした。観光では下流側から眺めるのですが、これはこれで竜に乗った気分でいい風景です。奥に中禅寺湖が見えます。
いよいよ、2012年も折り返しです。