珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

遠い旅路(ユーミン)

2020-04-26 22:33:29 | オーディオ
MFPCの正式導入後、棚から一掴み的に曲を選んでは聴いています。デジタルが一段落したので、今後はアナログにも割く時間を増やしたいと考えています。「好きな音楽はデジタル、アナログ問わず楽しむ」の路線に変わりはありません。ストライクゾーンである70~80年代は、アナログ→デジタル移行期です。メジャーなアーティストであれば、両方の音源が当たり前のように存在します。ただし、一部には入手が難しいものもあります。ユーミンの「遠い旅路」のCDも、その一つでした。

「遠い旅路」の存在、実は長らく忘れていました。9年も前になりますが、pat_mthny7205さんのコメントがきっかけで、再会となりました。既にネットの時代でしたから、曲名から音源に辿り着くことは容易でした。「血を吐くくらい~♪」というインパクトある歌詞と共に、中学生時分の記憶が蘇ってきました。多感な時期に刻まれた旋律は記憶から失せるものではありません。アナログプレイヤーの購入を検討していたこともあり、中古でLP盤、EP盤を調達しました。

「遠い旅路」を含むベストアルバム『ALBUM』が発売されたのは1977年です。まだ私は小学生でしたので時期的に符合しません。おそらく、もう少し経ってから、ラジオ放送で聴いたものと思われます。帯に、荒井&松任谷と併記されているように、『ALBUM』は、ユーミンの結婚前後の作品です。CD化はされていません。シングルは「ナビゲイター」とのカップリング。この曲も、やはりpat_mthny7205さんのお気に入りでした。シングルの方は1989年にCD化されていますが、入手を躊躇していました。


と言うのも、高値だったからです。諭吉1枚以上の時期もありましたが、最近は少し下がったようです。決して安くなかったですがが、アマゾンでポチりました。YUMING Sweetsは、オークションを見る限り、8cmCDのシリーズのようですね。ちなみにヤフオクで「埠頭を渡る風」は1000円くらいです。さて、アナログとデジタルの音の比較はどうでしょう?うーん、これはデジタル音源のソースにハンデがあるようで、アナログに軍配でした。それでもデジタル音源を入手できたことに満足しています。


すっかり日が長くなりました。いつもの丘からの夕景です。ちょうど大菩薩連嶺に太陽が沈んでいます。この後、沈む位置は北側へとシフトしていきます。世界中で経済が落ち込み、その分、空が済んだのは間違いないようですね。横浜でも晴天時の空の眩しさを実感します。インドでは30年ぶりにヒマラヤを遠望できたり、ベネチアの水が綺麗になったそうです。コロナ前後で、いろいろと物事が変わりそうな予感です。あと2週間ステイホームで、音楽とオーディオを楽しみたいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする