一時期の暖冬から、一転、横浜方面は寒い日が続いています。庭木の葉が落ちるのが遅かったり、ユキヤナギがフライングで咲いたりと、いつもと違う冬に心配もしていましたが、何とか例年並みになったようです。1月18日に横浜にも雪が降りました。以降、何度か雪の予報が出ましたが、大雪には至っていません。先週の日曜日は、例年通り新羽の西方寺に行って早咲きの梅、ろう梅を見てきました。季節ごとに定まったイベントを持つと、時間の早さを実感しますが、一方で気分が改まる気持ちよさもあります。鶴見川サイクリングコースを下って、日産スタジアムの近辺で小休止です。
同じ場所から新横浜方面の眺めです。寒さの中にも穏やかさがあります。
西方寺の風情ある山門です。
本堂とろう梅です。暖冬で既に散っているのではないかと心配しましたが、大丈夫でした。
よーく見ると、やはりピークは過ぎているようです。
境内からの山門です。茅葺のグラデーションが見事です。
まだ春は遠いですが木蓮の蕾です。
クリスマスローズが一輪、フライングです。
通常の梅は鉢植えです。丁度、見ごろでした。「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」という句を習ったのはいつだったでしょうか。最初の一輪を詠んだとしたら、季節的には3週間ほど前になります。
西方時からは大倉山までも近いです。ここまで来たら、コーヒー豆を調達です。今回はマンデリンとタンザニアにしました。ポイントカードが全て埋まって、ラッキーにも片方はサービスとなりました。
来週は、庭に寒肥を施します。これも季節ごとのイベントの一つです。春までもうしばらく、寒さとの付き合いになりそうです。
同じ場所から新横浜方面の眺めです。寒さの中にも穏やかさがあります。
西方寺の風情ある山門です。
本堂とろう梅です。暖冬で既に散っているのではないかと心配しましたが、大丈夫でした。
よーく見ると、やはりピークは過ぎているようです。
境内からの山門です。茅葺のグラデーションが見事です。
まだ春は遠いですが木蓮の蕾です。
クリスマスローズが一輪、フライングです。
通常の梅は鉢植えです。丁度、見ごろでした。「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」という句を習ったのはいつだったでしょうか。最初の一輪を詠んだとしたら、季節的には3週間ほど前になります。
西方時からは大倉山までも近いです。ここまで来たら、コーヒー豆を調達です。今回はマンデリンとタンザニアにしました。ポイントカードが全て埋まって、ラッキーにも片方はサービスとなりました。
来週は、庭に寒肥を施します。これも季節ごとのイベントの一つです。春までもうしばらく、寒さとの付き合いになりそうです。
西方寺の蝋梅は、今年も変わらずに見事ですねえー!
自分は見に行く機会がないまま終わってしまいそうです。
そうそう、寒肥です、寒肥です、忘れてました^^;
確か去年も同じようなコメント入れたような…
こんばんは。これで西方寺の蝋梅は3回目になります。いつも午後に訪れていますが、人もまばらでゆったりとした時間が流れます。紹介いただいて、本当によかったと思います。
寒肥、お忘れなく。大切な庭木ですからね。