![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/bfa0d5b825015f6f1e1de38f8f2031f5.jpg)
先日、橿原市にあります、近鉄百貨店橿原店で、
「ならご当地グルメフェスタ」が開催されていましたので、
行ってきました。
これは、奈良のタウン情報誌「ぱーぷる」さんと、
近鉄百貨店橿原店のコラボで実現したイベントだそうです。
奈良の知られざるうまいもんが一同に並びました。
奈良の野菜ソムリエの方々も出展されておられましたので、
その商品をご紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/77dc873c4f89a5344c01888b984504d3.jpg)
スムージー専門店「DRINK DRANK」(奈良市)さんは、
奈良の高級いちご「古都香」をタップリ使った「古都香のスムージー」を販売。
いちごまるごと口にしているような感じのスムージーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/1a6fcbf4685987e9ba6cfe2f31984710.jpg)
こちらの2つは、橿原市の新しい特産品「しょうが」の商品。
左側は「フリンジャー」。
橿原市の八木小倉屋さんの商品です。
右側は「ジンジャーアイス」。
やさい菓子工房「cocoai」さん(橿原市)の商品です。
どちらも昨年11月の橿原うまいもん市(近鉄百貨店橿原店で開催)に続いての登場です。
「フリンジャー」は、学校帰りや仕事帰りに一口パクッと食べられるオヤツとして考案されたそうです。
しょうが風味のミニドーナツといったところでしょうか。
しょうがが効いていて美味しかったです。
で、会場をうろついていると、
「兄ちゃん!来てくれてたんや!今日も(フリンジャー)あるで!もう2つしかないねん!」
と、おばちゃんが声を掛けてくれはりました。
売れ行きが好調なんですね~
早速試食させてくれはって、購入。
しょうがアイスは以前、甘口を頂きましたので、今回はしょうがをもっと満喫できる辛口を頂きました。
しょうがをガッツリ楽しめた!という感じのアイスクリームで
美味しかったです。
ところで、橿原市のしょうがの特産品では、
シニア野菜ソムリエ&フードコーディネーターのHirocoさんがアドバイザーをされておられます。
その他、野菜ソムリエ仲間には
Cafe+f/コンフィチュール・フミさん(吉野町・広陵町)が、
パンケーキとコンフィチュールが入ったドリンク、そしてコンフィチュールを販売されておられました。
他にも、吉野郡からの出展も結構ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fb/179058e12a91989ffeec6160d025a7b2.jpg)
こちらはこのイベント限定品とのことで衝動買いしてしまった、
抹茶入りのワラビ餅と、ハスカップ入りのお菓子。
探せばあります!
奈良のうまいもん!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活