野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

しもいち夏市に行ってきました~

2014年08月23日 23時39分44秒 | 野菜&果物
8月16日(土)、
下市町にあります株式会社オーカワさんの「美吉野庵」で開催の
「第1回しもいち夏市」に行ってきました。




これは、この時期の帰省客の方にも、
下市の農産物などを通じてもう一度下市の良さを感じていただこうと、
スタートしたイベントです。

下市町特産の「割り箸」をはじめ、お酒、野菜、果物など数々の特産品がズラリと並びました。

で、やっぱり気になるのが、野菜&果物です。






出展者のひとつ。
先日のブログの記事でご紹介しました、夏空に浮かぶかぼちゃでお世話になっております、
有機栽培の農産物の生産&加工を手がける
NPO法人「どろんこ畑」さん。

サニールージュ、ピオーネ、ピッテロピアンコなどの珍しい品種のぶどうの試食販売と
西瓜の販売を中心に行っていました。
しかも西瓜は1口サイズに切ったものを大きい透明のスチールコップにてんこ盛りで販売、
参加者の喉を潤していました。

ちなみに下市町は知る人ぞ知る大和スイカの産地です。

また、どろんこ畑さんの理事長でもある菊井さんの農園「菊井果樹園」さんも出展。
無農薬無化学肥料の梨のフレッシュジュースも販売。




品種は「愛甘水」
幸水、豊水と同じようなナシですが、すごい爽やかなのが特徴。

疲れが吹っ飛びました。


コチラは大紀農園さんのかぼちゃの天ぷら。
かぼちゃも自家製。
梅塩をつけていただきます。
これで100円!


こちらは(株)オオカワさんのお豆腐に黒蜜ときな粉をつけたメニューの試食。

他にも、無農薬のしいたけを使った石釜のピザのお店があったり、
中学校前にあった弁当屋さんから揚げの1日限りの復活があったりと、
懐かしさも感じられるイベントでした。

また、スタンプラリーもあり、スタンプをためた方はお楽しみ会場でゲームも出来ました。

そして、中学時代の旧友とも再会。
15年以上ぶりでしょうか。
ボクがセミナーの講師をしていることや、ラジオに出演していることを知って、
だいぶ疑われましたが・・・。

まぁ、あのころは今みたいに人としゃべるのかなり苦手でしたからね~。
今の自分は、
もしかしたら、あのころかなり話できてた友人とは話しがかみ合わなくなってるかもしれません(笑)

下市町にはまだまだ色んな農産物が眠っているハズ…。
そして、かつては特産品だったもので、
いまや忘れられようとしているものもあるハズ…。

そういったものがズラリと並び、
しかも作り手の想いやキャラクター(付加価値)がもっと前面に出るようになって、
作る人と食べる人とのキョリが更に近くなると、
参加者が作り手の想いも理解できる機会にもなるでしょうし、
面白いイベントになっていきそうですね~。

お会いしました皆さん、お世話になりました皆さん、
ありがとうございました。

来年、楽しみにしております~


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする