![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/94/7a0a9df7b6b649414b17e58b359b1ce3.jpg)
9月23日(火)
下市町にあります、こだわりの農産物とその加工品の生産を手がけるNPO法人
「どろんこ畑」さんの直売所1周年記念感謝祭に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/b4656ee50cfcf273fc01e78a18923b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/2d5d19553b368461fa4025fa589bf40a.jpg)
これは、直売所オープン1周年を記念して開催した感謝祭。
この日はそれにふさわしい快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/c3107262f1fe9bda6fc0a78ce17d436a.jpg)
宙に舞うかぼちゃも、違う種類のものが実をつけていました。
今度は鶴首かぼちゃです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/5bf4e8f859034406796e386647379dc0.jpg)
焼きたてのおせんべいが無料提供されていました。
1つは梅味。
もう1つは、バターナッツかぼちゃ入りとクリかぼちゃ入りです。
ちなみにバターナッツかぼちゃとクリかぼちゃは
宙に舞うかぼちゃでとれたものです。
で、苗はワタクシが提供させて頂いた苗です。
ボクは午後から来たので、
大半の野菜は完売。
石焼釜ピザ、から揚げの露店もあったのですが、ボクの顔を見るやいなや
「ないわ~」と、完売。
下北山村の新米のおにぎりと、
下北山村のご当地味噌でもある南朝味噌とみょうがのお味噌汁が
最後の最後に残っていて、
それをいただきました。
どちらも味は格別。お味噌汁はかなり寝かせたお味噌で、赤だしのようでしたが、
見た目以上に口にしやすく、ミョウガの風味が生きていて美味しかったです。
午後からも続々とお客さんが来られていました。
で、10数年ぶりに中学時代の先生とも再会。
「野菜ソムリエやってます。」と話すと、
「やっぱり」という顔をされました(笑)
下市にも、うまい野菜がいっぱいあります。
あいにく今回、こだわり野菜が完売してしまい、写真をとり損ねましたが、
これからブログでもどんどん取り上げて行きます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活