11月17日(火)
大淀町比曽にあるcafe KuraKura様のレンタルスペースで、
「野菜ソムリエのベジフル教室」をさせて頂きました。
今が旬の「サツマイモ、白菜」のお話をさせて頂きました。
今回は、生活者にありがちな疑問を切り口に、クイズも交えながら
お話しさせていただきました。
次回は12/15(火)。
大根とリンゴをテーマにお話させて頂きます。
ご興味ありましたら是非~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大淀町比曽にあるcafe KuraKura様のレンタルスペースで、
「野菜ソムリエのベジフル教室」をさせて頂きました。
今が旬の「サツマイモ、白菜」のお話をさせて頂きました。
今回は、生活者にありがちな疑問を切り口に、クイズも交えながら
お話しさせていただきました。
次回は12/15(火)。
大根とリンゴをテーマにお話させて頂きます。
ご興味ありましたら是非~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
奈良・大淀、大阿太高原。
梨「王秋」。
お陰様で、
10月末、シーズン終盤に、頂く事が出来ました。
白さ際立つ、ギュッと詰まった果肉。
ち密なのに程よい歯触りで、かなりジューシー。
強い甘味の中に、独特の酸味がアクセントとなり、なんともいえない味わいを楽しめます♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
青臭さゼロ!?白いハヤトウリ。
【ハヤトウリのサラダ】
大淀町大岩にある、
大岩農産物直売所で見つけた「白いハヤトウリ」。
ハヤトウリには緑色と白色があります。
緑色のハヤトウリは、皆さんお馴染みですね。
でも、やや青臭さがあり、そのまま食べるには塩もみした方がいいですが、
白色のハヤトウリは、青臭さは殆どないので、塩もみはイリマセン。
そのまま食べたら、味は淡白。
「甘みのないシッカリしたリンゴ」
って感じです。
そこで、
サラダ白菜とニンジンの間引きと一緒に、
サラダに。
味が淡白な野菜って、食べ方が意外と豊富。
他には炒め物、お味噌汁やスープの具材にしても美味しいです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
【ハヤトウリのサラダ】
大淀町大岩にある、
大岩農産物直売所で見つけた「白いハヤトウリ」。
ハヤトウリには緑色と白色があります。
緑色のハヤトウリは、皆さんお馴染みですね。
でも、やや青臭さがあり、そのまま食べるには塩もみした方がいいですが、
白色のハヤトウリは、青臭さは殆どないので、塩もみはイリマセン。
そのまま食べたら、味は淡白。
「甘みのないシッカリしたリンゴ」
って感じです。
そこで、
サラダ白菜とニンジンの間引きと一緒に、
サラダに。
味が淡白な野菜って、食べ方が意外と豊富。
他には炒め物、お味噌汁やスープの具材にしても美味しいです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
吉野山の紅葉の続きです。
奥千本から、山を下りながらご紹介します。
こちら、金峰神社。
この場所はボクは外せません。
野菜ソムリエの資格認定元である日本野菜ソムリエ協会の本社が、今は東京・築地にありますが、
かつては渋谷にありました。
その近くにある氏神さんが、こちらの金峰神社の分社なのです。
花矢倉展望台からの眺めです。
吉野水分神社の紅葉です。
上千本。
桜の葉はほとんど散ってしまってました。
中千本。
この辺りはまだこれからといったところでした。
一目千本が眺めることが出来る、
吉水神社付近からの眺めです。
金峯山寺蔵王堂。
この日は蔵王権現さんの特別拝観が行われてました。
僕も、蔵王権現さんに手を合わせてきました。
ちなみに、本堂に入るときに、新型コロナウイルス感染対策のため、
体温計があるのですが、僕は3回計り直しました。
2回もエラーが出ました。
他の人はそんなことないのに。
不思議な体験でした。
ちなみに、僕のパワースポットである長谷寺にも蔵王権現さんがいらっしゃいますが、
この吉野山の蔵王権現さんが、虹を渡って長谷寺に来られたともいわれています。
下千本に向かいます。
ケーブルの駅の近くのもみじです。
まだこれからといったところでした。
また、来年の初詣と、春ですね。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
奥千本から、山を下りながらご紹介します。
こちら、金峰神社。
この場所はボクは外せません。
野菜ソムリエの資格認定元である日本野菜ソムリエ協会の本社が、今は東京・築地にありますが、
かつては渋谷にありました。
その近くにある氏神さんが、こちらの金峰神社の分社なのです。
花矢倉展望台からの眺めです。
吉野水分神社の紅葉です。
上千本。
桜の葉はほとんど散ってしまってました。
中千本。
この辺りはまだこれからといったところでした。
一目千本が眺めることが出来る、
吉水神社付近からの眺めです。
金峯山寺蔵王堂。
この日は蔵王権現さんの特別拝観が行われてました。
僕も、蔵王権現さんに手を合わせてきました。
ちなみに、本堂に入るときに、新型コロナウイルス感染対策のため、
体温計があるのですが、僕は3回計り直しました。
2回もエラーが出ました。
他の人はそんなことないのに。
不思議な体験でした。
ちなみに、僕のパワースポットである長谷寺にも蔵王権現さんがいらっしゃいますが、
この吉野山の蔵王権現さんが、虹を渡って長谷寺に来られたともいわれています。
下千本に向かいます。
ケーブルの駅の近くのもみじです。
まだこれからといったところでした。
また、来年の初詣と、春ですね。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
11月初め、
吉野山・奥千本にある「高城山」に、
紅葉を見に行ってきました。
めちゃキレイでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
吉野山・奥千本にある「高城山」に、
紅葉を見に行ってきました。
めちゃキレイでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活