

酵素浴えんさんの吉野産ヒノキパウダーで出来た発酵堆肥「えんの発酵堆肥」で育てた、
秋じゃがいも。
育てたジャガイモの中には、
2年前に、吉野のとあるところでもらった在来種が2種類あります。


2年前の秋、
昨年の春、
昨年の秋、
今年の春、
と、育てて…。
そして、今年の秋。
ようやく、それなりの収穫に。
コノ子達が2年かかった一方・・・。

今回初栽培のグランドペチカ(デストロイヤー)。
収穫はガッツリでした。
同じジャガイモでも性格が違います。
まーコノ子達は、ヒノキの発酵堆肥でガッツリとれるかと思いましたが、時間がかかりました。
違う環境で、慣れるまで時間がかかりますし、
ジックリ鍛え上げて育っていくタイプですね。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活