27日、おなじみ(?)、社労士Charlie先生主宰のイベントに参加。
今回のテーマは、「太閤秀吉お気に入りの天野酒を飲もう!」。
一行は、
おなじみ、Charlie先生、
Charlie先生の事務所スタッフの社労士、
社労士を目指して勉強中の大学の後輩、
弁護士(登山でも御世話になってます、昨年末の望年会以来の再会)、
文章家(1月の「空くぅ」での新年会以来の再会)、
通販会社の代表(2年ぶりの再会)、
保険会社の代表(昨年夏のミステリーツアー以来の再開)、
我・野菜ソムリエのうずら卵
…
などなど、
いつもと変わらず多彩な顔ぶれ。
13:00に南海/近鉄「河内長野駅」に集合した一行は、
「天野酒(あまのざけ)」を創ってらっしゃる「西條合資会社」の
酒蔵を見学へ。
いざ出発!
歩くこと数分。
酒蔵に到着。
この酒蔵は、指定文化財に指定。
いや~、建物を見ただけでも何かものすごさを感じる。
そうそう、Charlie先生曰く「予約が大変でなかなか見学できない」。
一行はまず、精米所を見学。
天野酒の原料は、兵庫県産の「山田錦」という酒米を使用。
最高級の酒米で、しかも無農薬有機栽培とのこと。
精米の説明の際、玄米と精米したものを見せていただいた。
説明によると、
株の背丈は普通の米よりも長い。
普通の米は腰ぐらいだが、山田錦は男性の胸の少し下くらいある。
また、これはボクが実際に玄米を手にとって分かったことだが、
粒もうるち米(普通のご飯)よりも重い。
どちらかと言えばもち米に近く、粒が白め。
(うるち米は粒が透き通っている)
次に酒蔵へ。
ボクはあまりお酒は飲まない方だが、
いや~、ええ香りで、飲みたくなってきた!
酒蔵では、天野酒の他に、現在新種のお酒の樽も見せていただいた。
写真は天野酒の樽の中。
ブツブツと音を立てており、糀のいい香りだった。
そして、お待ちかねの「試飲」。
まずは、出来立てのお酒を頂いた。
次に純米酒を頂いた。
その後、ご好意でにごり酒や梅酒など、あらゆるお酒を我々にご準備して頂いた。
特に梅酒がうまいんだ!これが。
頂いたパンフレットによると、
本格「地梅酒」。
グラニュー糖を不使用で、最高級氷砂糖を使用した清酒仕込の梅酒とのこと。
ボクは梅酒は飲むほうだが、
巷で売られている梅酒より濃厚。
なのに、全然砂糖の甘ったるさがない。
梅の風味がギュっと凝縮されて、天野酒の風味も活きていた。
何回おかわりしたことでしょう。
めちゃめちゃ丁寧な説明と、濃厚な梅酒で、一行は上機嫌に。
最後にお土産と酒まんじゅうを頂いて、酒蔵を後に。
酒まんじゅうは中はこしあんで刻んだ栗が入っている。
酒まんじゅうと聞いて、もう少し酒臭いか?と思ったが、
全然そんなことことはない。こしあんが甘すぎず、美味しかった。
結局酒臭いのはボクでした。
西條合資会社の皆様、ありがとうございました。
天野酒の旅はまだまだ続く。
一行は、天野酒の蔵元直営居酒屋「なまくら」にて懇親会・・・まで、
まだ2時間ほどあったので、近くの居酒屋で前座。
この前座がどれくらい盛り上がったことか!
さらに気持ちよくなった一行は、予約していた「なまくら」に。
ここは市販されていない天野酒の「生酒」に舌鼓をうつことが出来る。
12月~3月は、つい数時間前に搾ったばかりの生酒「あらばしり」にも召し上がれる。
ボクはCharlie先生の隣に着席。
覚えている話は、有機野菜「andyブランド」とかいう話をしていたくらいで、
あとはどんな話をしたかなぁ・・・???
あの鯵の干物がうまかった!
既に天野酒で気持ちよくなった一行は更にヒートアップ!
その後一行は大阪・宗右衛門にあるBAR「Fuku」へ移動。
ここのバー。
Charlie先生の義弟が経営している本格BAR。
Charlie先生オススメはモヒートとのこと。
ボクはモゥ、ヒート(heat)してましたので、
喉がスッとするものを店主にオマカセで作ってもらった。
いや~、飲んだ、飲んだ、今日は飲みまくった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます