野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

KuraKuraから、金峯山寺蔵王堂へ

2020年04月12日 19時24分28秒 | 雑記
ようやく、ブログ更新です。


3月7日(土)、
賀名生梅林から吉野山・金峯山寺へ向かう途中、
大淀町にある「cafe KuraKura」へ。


ランチは奈良の名産豚“大和ポーク”のカツレツ定食にしました。
大和ポークの脂に甘みがあり口当たりは軽くてサラッとしていて、美味しい♪
しかもボリュームが結構あるのに、価格はリーズナブル。
今月になってエンゲル係数が高くなってしまった身には助かります(^^)


スイーツはイチゴパフェに。

イチゴはビタミンCが豊富。
ビタミンCは免疫力を高めてくれるといわれてます。

新型コロナウイルス蔓延のこのご時世、免疫力を高める必要があるのは言うまでもありませんね。

ちなみに、
1日に5〜7粒食べると、1日に必要なビタミンCが摂取できるといわれてます。
おそらくこちらのイチゴパフェ1皿で、1日に必要なビタミンCが摂れるかも♪

ところで前日の3/6(金)、
奈良・吉野山にあります「金峯山寺蔵王堂」で、
「みんなようなれ!〝とも祈り・疫病退散〟大祈祷会」と題して、金峯山寺・大峯山寺と合同で大護摩供が行われました。

これは、新型コロナウィルスの早期終息を願うべく行われた大祈祷会です。

今や日本全国、小中高校の休校や各種イベントの中止など、
自粛ムード一色。
でも、こんな時こそと、金峯山寺、大峯山寺が合同で大祈祷会が行われました。

ちなみに、金峯山寺は、「国軸山」という山号がつけられています。
「国軸山」、それは国の軸、宇宙の中心という意味があります。

あいにく僕は都合がつかず行けませんでしたが、これまで僕も山上参り(大峯山登山)を何度が行かせて頂いたことがあります。


と、いうわけで「金峯山寺蔵王堂」へ。
新型コロナウィルスの早期終息をお願いすべく、手を合わせてきました。

でも、その1か月後にこのブログを書いている現在、コロナウイルスは牙をむいて、
感染者数は増えるばかり。

1日も早く終息してほしいものです。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西吉野・賀名生梅林の在来種... | トップ | 神戸で「シダ」まみれ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事