団地内公園の一角の桜が開花。ここが一番日当たりがよいとは思えないがなぜか毎年一番最初に開花する。あと1週間もすれば満開になるかな。「雀始めて巣くう」春分となり、空にはひばりが鳴きはじめる、まさに春である。こんな時に遅ればせながら風邪をひいてしまった、くるま旅初日の寒さがひびいたのかわからないが市販の総合感冒薬を飲み、小康状態だったが念のため土曜日、近くの内科にいき診てもらう。ちょっと喉が赤いですね。まあ咳が残っているから当たり前と思うが。そして日曜日、咳止めの薬がきつすぎるのか体に倦怠感。
朝9時から先般電気炉に窯入れした作品の窯だし。名実ともに陶芸は今日で最後。色合いはいまいちだがボーリング仲間の女性たちからたのまれた皿やコーヒカップ、茶碗などとりあえずは完成。どうどうと他人にあげられるような腕ではないが臆面もなく安請負する悪い癖だがいちいち気にしていては自由なるリタイア生活はおくれない。
ぐい飲みが8つばかりできたが日本縦断車旅の途中での旧交あっためのお土産で押し付けることにしよう。陶芸仲間が「また復帰してくださいよ、旅の思い出話を聞かせてくださいよ、お気をつけて」・・みなさんお世話になりました・・・