九博ボランティアも7か月目。今日もIPM環境部門のボランティア活動に出向く。たまたま14日から始まった特別展、「新・桃山展ー大航海時代の日本美術」の九博関係者向けと思うが特別観覧会があったのでインジケーター交換作業は9名のメンバーにお願いして観覧会行事に参加。
「新」と銘打っているのは従来の桃山美術展の切り口だけでなく、種子島に鉄砲伝来、フランシスコザビエルの鹿児島上陸から島原の乱、ポルトガル断交、鎖国に至るざっと100年の間の大航海時代の文化交流を軸にして信長、秀吉、家康という3人の天下人を軸にした大美術展というわけ。
企画にたずさわった学芸員の方の見どころレクチャーのあと約1時間観覧。教科書でみたザビエル像のほんものの絵画、狩野永徳の水墨画屏風、桃山最後の巨匠、海北友松の雲竜図、日本初公開の外国製の屏風、利休が愛した素晴らしい茶器など興味深い展示品が並んでいる。
1Fエントランスホールに設置されている黄金の茶室。
<安土桃山から江戸時代への100年の日本史概要>
1543 種子島に鉄砲伝来
1549 フランシスコザビエル 鹿児島上陸
1553 川中島の戦い 武田2万上杉1.3万
1560 織田信長台頭。 桶狭間の戦いで今川義元粉砕、松平元康と兄弟の契り
1563 信長、美濃攻略 岐阜から天下布武宣言
1568 信長上洛 足利義昭を室町15代将軍 比叡山延暦寺焼き討ち
1575 長篠の戦い 織田鉄砲群団が武田粉砕
1576 信長安土城築城 桃山文化
1582 本能寺の変 明智光秀、信長を暗殺 茶の湯・千利休
山崎の戦い 備中から秀吉急襲、光秀を討つ 南蛮貿易
1583 賤ケ岳の戦い 秀吉、柴田勝家を打倒、頂点へ 阿国歌舞伎
1585 秀吉天下統一 秀吉関白太政大臣
1588 大阪城完成 刀狩と太閤検地 キリシタン高山右近改易
1592 朝鮮出兵文禄の役 15万大軍ソウル攻略 26聖人殉教イスパニア断交
1597 第二次朝鮮出兵 14万大軍を半島へ
1598 秀吉伏見城で病没 五大老五奉行任命、秀頼支援を命じる。家康遺言無視
1600 関ヶ原の戦い 家康の上杉討伐のすきに光成挙兵。関ケ原で光成西軍、家康東軍対峙
小早川秀秋の裏切り 西軍総崩れ、東軍圧勝
1603 家康天下人 征夷大将軍、江戸に幕府開く 江戸城より市街地開発が優先された
1605 秀忠 2代将軍へ 家康は大御所として駿府で にらみをきかす
朱印船貿易、山田長政 日本の大航海時代。日本人町
秀吉の妻、淀君 秀頼の母として家康に歯向かう
1607 江戸城天守閣工事 着工。5年後完成
1614 大阪冬の陣 秀頼の方広寺再興釣鐘に文句
1615 豊臣家滅亡 大阪夏の陣 武家諸法度
1616 家康死去
1623 家光 家光3代将軍 参勤交代など幕藩体制確立
1637 島原の乱(天草四郎) ポルトガル断交 鎖国体制始まる。
4Fでは松林図屏風のレプリカが展示。
精緻にえがかれた南蛮屏風など双眼鏡などあればはっきりみることができて面白いかもしれない。特別展は11月26日まで。多くの人に見てもらいたいものだ