3月にリタイヤして9カ月余り、あと1時間ばかりで年があける。昨日から雪で、ベランダの雪が氷のようになって、朝方の太陽の熱で溶け始め、写真のような犬ぞりが走っている感じがしてマクロ撮影をした。雪の粒子が宝石のように輝いている。
65歳といえば、作家の五木寛之流に言うと家族を養うために働く「家住期」を終え、なににも束縛されない「林住期」というすばらしい時を迎えたことになる。何にもそくばくされないというわけにはいかないが80歳まで生きるとして自由時間6万時間をどうすごすかということでいろいろ模索してきた。その徒然をブログに趣味の写真とともにのせてきた。毎回4~50のアクセスをいただき、はげみになり、ありがたく思う。同じような境遇の団塊の世代の方々の参考になりそうな内容にしようと思っていたが、まったく思いつき、アトランダムであまり役にたちそうにない。来年はもう少し体系的に整理できればと思っている。
政治の混迷はいかんともしがたいが来年は株価もあがりそうな気配がする。財務内容がよくて成長性のある会社で底値の株式をちょっと無理しても買っておけばうれしいことになるのではないか。来年の読者の皆さま方のご健勝をお祈りいたします。どうぞよいお年を!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます