軽キャンのオイルエレメント交換とオイルの交換に柳川に出かける。走行が3万キロをこえ、時期がきたので寒かったが出かけることにした。パソコンデータに16日ごろが大川の昇開橋の橋げたの間に夕日が落ちるというのが記載してあったのでそれならということで出発。高速を使わずにした道を行く。14時にでて15時40分ごろ大川橋付近に到着。どこから撮れば夕日がちょうど橋の真ん中に落ちてくれるのかロケハン。川沿いの適当な空き地にとりあえず留めてチェック。
この太陽が右下に落ちてゆき17時34分の日没時間にきれいに収まってくれるか?
大川橋を渡って対岸にいってみる。ここからはすでに太陽は橋脚の右側にきておりだめだとわかりまた先ほどの場所に戻り、さらに橋に近づいた場所にうまい具合に車をとめられるところを発見。スタンバイ。
なんと上空の雨雲が広がりしばらくするとぽつぽつふってきだした。10分ほどすると小雨になり、見上げると、なんと虹がでていた。魚眼レンズをだして撮る。レンズに雨滴がついたがとにかく数カット撮影。
まあ、いろいろあるものだ。カメラはペンタックスのK20DとK3、パナソニックのFZ200の3台。三脚2台。K3の18-200のレンズをつけて、比較明合成機能をつかって太陽が落ちてくるのを20秒間隔で10分、30枚撮るべく三脚にセット。もう一つの三脚にはK20Dに55-300のレンズをつけてスタンバイ。17時20分、太陽が橋脚にかかってきた。K3のシャッターを押し合成スタート。次の写真はK20Dで撮ったもの。
次のはFZ200の手持ち夜景モードでとったもの
日没後の残照
K3で残照を撮る。
橋脚の欄干がライトアップされた。絞りを30近くまで絞ってシャッターを10秒くらいで撮る。川面のさざ波が消えてシルクのようになる。
子ずれの若いママさんがコンデジで撮っていた。フレアが出てしまってるわといいながら撮ってる。カメラ女子かね。子供は車中で待機、むずがっている。しかし寒い、指先がかじかむ。
18時、撤収。柳川のカーショップに向かう。18時30分着。オイル交換、エレメント交換を依頼。その間M部長と歓談。社長は東京で業界の会議に出かけているとか。K社は本年中にキャンピングカーパークを建設すべく準備中。今夜はここで車中泊をさせてもらう予定。2回目だ。このような顧客を想定してアメリカモデルを参考にして作るらしい。しかし今夜は冷えそうだ・・・