上田市中心部に戻って来て、駅前で食事できるお店を探してうろうろしていると、・・・おおっ!
目に留まったレトロな建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/523272707c8b138e610894a4183668ab.jpg)
そこは「みすず飴本舗」のお店でした。飴と言っても、いろいろなフルーツをゼリー状にしたあの軟らかいなつかしいお菓子です。そうか、ここがみすず飴の本家だったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/e0700f8e5759bec3f35b39861b38b20d.jpg)
建物は1921(大正10)年の建築。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/79c0b90d8d03636a6473f1fc2eb5a2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/a5f7951de0d802442d57f32f64935c0c.jpg)
建物の雰囲気を残しつつ改装したり、いろいろレトロっぽい品々を集めておられるようでした。あれこれ見せていただくと共に、お土産にみすず飴やみすずあられをしっかり買わせていただきました。
飴の他にジャム等フルーツを原料にした食品がたくさん並んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
上田は真田氏が松代に移封されるまでの城下町、真田幸村が徳川の大軍を二度にわたり退けたという上田城跡を始め、いろいろおもしろそう。ここもいつかゆっくり来て見たいところです。
信州の旅はこれでおしまい、次は土佐の旅です。