今日のお船は、2010年5月6日にチュニス港で見たソブリン(Sovereign)です。スペインのプルマントゥール・クルーズが所有する客船で、竣工は古く1987年、総トン数7.3万トン、全長268m、カテゴリーはスタンダードとなります。これは元々ロイヤル・カリビアン・クルーズのソブリン・オブ・ザ・シーズという船で、2008年に子会社のプルマントゥールに転籍になったものです。そのため、ロイヤル・カリビアンの船に必ずあるロッククライミング・ウォールが付いています。
ソブリンとは、帝王という意味。23年前の建造は客船の大型化の先駆けとも言われています。23年経ってもこのレベルの客船を保有していないのが日本ですが。
船尾から見えるロッククライミング・ウォール
ここから下の写真は、我々の乗ったコスタ・パシフィカのガラス越しに撮った写真のため、少し見にくいのをご勘弁ください。
ソブリンとは、帝王という意味。23年前の建造は客船の大型化の先駆けとも言われています。23年経ってもこのレベルの客船を保有していないのが日本ですが。
船尾から見えるロッククライミング・ウォール
ここから下の写真は、我々の乗ったコスタ・パシフィカのガラス越しに撮った写真のため、少し見にくいのをご勘弁ください。