ゴールデン・ウィーク前半に行ってきた箱根・芦ノ湖と駒ヶ岳巡り(2012年4月30日・5月1日)ですが、今日は2日目の駒ヶ岳散歩まで紹介します。
駒ヶ岳(1357m)まではロープウェーで登り、そこから箱根で最も高い神山(1438m)までの登山路を往復する計画でしたが、なんせ子供を背負ってのハイキングなので無理はできません。結局、天候不良と足元が滑りやすくなっていることから神山まで行くのは断念しました。
2日目の行程は下のとおりです。
箱根園駅→(駒ヶ岳ロープウェー)→駒ヶ岳山頂駅→駒ヶ岳山頂→駒ヶ岳山頂駅→(駒ヶ岳ロープウェー)→箱根園駅→箱根園港→(遊覧船)→元箱根港→元箱根→(タクシー)→小田原→(新幹線)→新横浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/6532fffafed55ce3dfd55afed0548e28.jpg)
この日の午前中はかなりの雨が降っていたので山には登れません。午後は曇りになる予報なので、それまで箱根園で時間をつぶすことにしました。まず水族館を見て、その後ザ・プリンス箱根のレストラン ル・トリアノンでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/928982392cf5df48d1ac714c70971e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/1e350f0d206c0a6536ea0f442d576bbb.jpg)
このレストランからの芦ノ湖の眺めがなかなかきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/46abb756850985e438e984c2da0231cd.jpg)
食べたのはピンク・カレー、珍しいですね。ビーツかなんかの赤い色素の色らしいです。味は普通においしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/faa92b8df1224ee76c1b19e9bac91a3b.jpg)
そして、外に出てから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/53f2ca5f80006a538534616ed9106690.jpg)
午後になって雨が止んできたので、駒ヶ岳ロープウェーに乗ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/372678ace6106dd04231978b2d8e7680.jpg)
山頂方向を見ると雲でおおわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/1987e5e5e7d9bb6bc91c1b0a9ac5571d.jpg)
ロープウェー内から見る駒ヶ岳のすそ野と芦ノ湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/8cb0f608da725fab695c3bb2ad2070ee.jpg)
雲の中に突入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/c628744cabba626b1c7cf491dc1bcaa9.jpg)
駒ヶ岳山頂駅からの視界は雲で真っ白です。
下界の眺望は全くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/aa5e092312893a5fc3777a008d566cfe.jpg)
オスプレー・ポコ(ベビー・キャリア)にレインカバーを付けて、ウルトラダイヤモンド・Zポール(ストック)をセッティングして準備完了。
娘はやる気満々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/b8e1af53ac7f2a2749bac8359d216e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/feaef0915c58eb0516c5f23fd884d043.jpg)
歩きはじめたら一瞬だけ視界が開けました。山頂の箱根元宮神社が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/28a4ce1601eb18b6a4b67e05673bde6a.jpg)
箱根元宮神社。ロープウェー駅からここまでは5分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/08df79cc3798da640e5acde4cdc8c2bd.jpg)
箱根駒ヶ岳山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/a0e93f74e837e61402beecf1a91fa3ce.jpg)
神山への道を少し歩きましたが、安全をみて引き返しました。神山登頂はまたの機会にとっておきます。神山には神がいて、駒ヶ岳はそれを祀っているという位置づけのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/d24c15db326177d7780b4e1800d73c9c.jpg)
ロープウェーで下山します。芦ノ湖の向こうに箱根スカイラインが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/97bca5f7da9b0b5cd357815956985e00.jpg)
雲を抜けると芦ノ湖がよく見えます。
(つづく)
駒ヶ岳(1357m)まではロープウェーで登り、そこから箱根で最も高い神山(1438m)までの登山路を往復する計画でしたが、なんせ子供を背負ってのハイキングなので無理はできません。結局、天候不良と足元が滑りやすくなっていることから神山まで行くのは断念しました。
2日目の行程は下のとおりです。
箱根園駅→(駒ヶ岳ロープウェー)→駒ヶ岳山頂駅→駒ヶ岳山頂→駒ヶ岳山頂駅→(駒ヶ岳ロープウェー)→箱根園駅→箱根園港→(遊覧船)→元箱根港→元箱根→(タクシー)→小田原→(新幹線)→新横浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/6532fffafed55ce3dfd55afed0548e28.jpg)
この日の午前中はかなりの雨が降っていたので山には登れません。午後は曇りになる予報なので、それまで箱根園で時間をつぶすことにしました。まず水族館を見て、その後ザ・プリンス箱根のレストラン ル・トリアノンでランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/928982392cf5df48d1ac714c70971e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/1e350f0d206c0a6536ea0f442d576bbb.jpg)
このレストランからの芦ノ湖の眺めがなかなかきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/46abb756850985e438e984c2da0231cd.jpg)
食べたのはピンク・カレー、珍しいですね。ビーツかなんかの赤い色素の色らしいです。味は普通においしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/faa92b8df1224ee76c1b19e9bac91a3b.jpg)
そして、外に出てから撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/53f2ca5f80006a538534616ed9106690.jpg)
午後になって雨が止んできたので、駒ヶ岳ロープウェーに乗ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/372678ace6106dd04231978b2d8e7680.jpg)
山頂方向を見ると雲でおおわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/1987e5e5e7d9bb6bc91c1b0a9ac5571d.jpg)
ロープウェー内から見る駒ヶ岳のすそ野と芦ノ湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/8cb0f608da725fab695c3bb2ad2070ee.jpg)
雲の中に突入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/c628744cabba626b1c7cf491dc1bcaa9.jpg)
駒ヶ岳山頂駅からの視界は雲で真っ白です。
下界の眺望は全くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/aa5e092312893a5fc3777a008d566cfe.jpg)
オスプレー・ポコ(ベビー・キャリア)にレインカバーを付けて、ウルトラダイヤモンド・Zポール(ストック)をセッティングして準備完了。
娘はやる気満々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/b8e1af53ac7f2a2749bac8359d216e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/feaef0915c58eb0516c5f23fd884d043.jpg)
歩きはじめたら一瞬だけ視界が開けました。山頂の箱根元宮神社が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/28a4ce1601eb18b6a4b67e05673bde6a.jpg)
箱根元宮神社。ロープウェー駅からここまでは5分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/08df79cc3798da640e5acde4cdc8c2bd.jpg)
箱根駒ヶ岳山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/a0e93f74e837e61402beecf1a91fa3ce.jpg)
神山への道を少し歩きましたが、安全をみて引き返しました。神山登頂はまたの機会にとっておきます。神山には神がいて、駒ヶ岳はそれを祀っているという位置づけのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/d24c15db326177d7780b4e1800d73c9c.jpg)
ロープウェーで下山します。芦ノ湖の向こうに箱根スカイラインが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c4/97bca5f7da9b0b5cd357815956985e00.jpg)
雲を抜けると芦ノ湖がよく見えます。
(つづく)