パシフィコ横浜で開催中の「ダイノワールド2015 横浜恐竜博」に行ってきました(2015年7月20日)。
今年の夏は恐竜の夏というくらい、恐竜関連のイベントが目白押しです。国立科学博物館では7/14のリニューアルで恐竜展示が再開し、映画ジュラシックワールドが8/5から公開、幕張メッセのメガ恐竜展(7/18-8/30)、そしてパシフィコ横浜のダイノワールド2015 横浜恐竜博(7/18-8/31)開催と、子供の夏休みに合わせて恐竜だらけです。
この横浜恐竜博に娘と二人で行ってきました。

横浜恐竜博の入口。

モササウルス。


ティタノフォネウスの模型。
ロボットになっていて頭と尾が動きます。この展示会は動く模型が多いです。
娘はこのあたりから怖がり始めました。

アンモライト。
アンモナイトが宝石化したもの。

ステゴサウルス。

ポラカントゥス。
これも動く模型。
娘は怖くて、早く外に出たいといって泣きはじめました。何を言っても止まりません。
いったん偏桃体に恐怖のシグナルが入ってしまうともう止めることができないんですね。
「脳科学は人格を変えられるか?(エレーヌ・フォックス)」に書かれていた通りです。

ティラノサウルス・レックス。
この辺りから足早に通過していきます。

アロサウルスの模型。

右はブラキオサウルスの模型。
左はトルボサウルスか。

恐竜展示の裏側に回るとギフトショップ、フードコート、ゲームコーナーに。
約30分で恐竜博会場を出て、明るいところでアイスクリームを食べ始めたらようやく娘は落ち着いたのでした。
今年の夏は恐竜の夏というくらい、恐竜関連のイベントが目白押しです。国立科学博物館では7/14のリニューアルで恐竜展示が再開し、映画ジュラシックワールドが8/5から公開、幕張メッセのメガ恐竜展(7/18-8/30)、そしてパシフィコ横浜のダイノワールド2015 横浜恐竜博(7/18-8/31)開催と、子供の夏休みに合わせて恐竜だらけです。
この横浜恐竜博に娘と二人で行ってきました。

横浜恐竜博の入口。

モササウルス。


ティタノフォネウスの模型。
ロボットになっていて頭と尾が動きます。この展示会は動く模型が多いです。
娘はこのあたりから怖がり始めました。

アンモライト。
アンモナイトが宝石化したもの。

ステゴサウルス。

ポラカントゥス。
これも動く模型。
娘は怖くて、早く外に出たいといって泣きはじめました。何を言っても止まりません。
いったん偏桃体に恐怖のシグナルが入ってしまうともう止めることができないんですね。
「脳科学は人格を変えられるか?(エレーヌ・フォックス)」に書かれていた通りです。

ティラノサウルス・レックス。
この辺りから足早に通過していきます。

アロサウルスの模型。

右はブラキオサウルスの模型。
左はトルボサウルスか。

恐竜展示の裏側に回るとギフトショップ、フードコート、ゲームコーナーに。
約30分で恐竜博会場を出て、明るいところでアイスクリームを食べ始めたらようやく娘は落ち着いたのでした。