久しぶりに円覚寺土曜坐禅会に参加してきました(2016年6月11日)。
円覚寺の坐禅会に参加したのは3月27日以来のこと、今回でトータル参加回数19回目です。
アジサイの季節ですね。アジサイの名所、明月院お目当ての観光客で北鎌倉界隈はたいへんなにぎわいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/9dc259e411a860a0bca3767c1c52227f.jpg)
北鎌倉駅から円覚寺の前を通って明月院に向かう道はたいへんな混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/3ab68c14df33a56e8cd5737416f1d182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/735f64e51f6579bb6af7e726546663ee.jpg)
円覚寺境内でもきれいなアジサイが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/adf981a691fb05f7d79afbed604ac6d2.jpg)
妙香池(みょうこうち)にはカワセミがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/ba6b04c405bdbbc6abc6c40954d68759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/5b80f3e05b5afce81d0af5ff7c7f934d.jpg)
ここでカワセミを見るのは二回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/12aaba60a25b10760c51aa5d5d5ee146.jpg)
坐禅会が終わった後、洪鐘(おおがね)のところまで上り、東慶寺方面を望みます。
緑の深さが気持ちいいです。
円覚寺の坐禅会に参加するとプチ観光気分も味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/6b71973b9ee90fcc1e6aa9806d988885.jpg)
帰りに総門のところに来ると、円覚寺名物ネコのかなちゃんが寝ていました。
人にさわられてもまったく気にとめません。
禅寺のネコだけあって、迷いも恐れもふっきれているみたいです。
円覚寺の坐禅会に参加したのは3月27日以来のこと、今回でトータル参加回数19回目です。
アジサイの季節ですね。アジサイの名所、明月院お目当ての観光客で北鎌倉界隈はたいへんなにぎわいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/9dc259e411a860a0bca3767c1c52227f.jpg)
北鎌倉駅から円覚寺の前を通って明月院に向かう道はたいへんな混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/3ab68c14df33a56e8cd5737416f1d182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/735f64e51f6579bb6af7e726546663ee.jpg)
円覚寺境内でもきれいなアジサイが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/adf981a691fb05f7d79afbed604ac6d2.jpg)
妙香池(みょうこうち)にはカワセミがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/ba6b04c405bdbbc6abc6c40954d68759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/5b80f3e05b5afce81d0af5ff7c7f934d.jpg)
ここでカワセミを見るのは二回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/12aaba60a25b10760c51aa5d5d5ee146.jpg)
坐禅会が終わった後、洪鐘(おおがね)のところまで上り、東慶寺方面を望みます。
緑の深さが気持ちいいです。
円覚寺の坐禅会に参加するとプチ観光気分も味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/6b71973b9ee90fcc1e6aa9806d988885.jpg)
帰りに総門のところに来ると、円覚寺名物ネコのかなちゃんが寝ていました。
人にさわられてもまったく気にとめません。
禅寺のネコだけあって、迷いも恐れもふっきれているみたいです。