うちの猫のリュウタが亡くなりました(2017年7月9日1時半)。
私が札幌に出張中の出来事でした。1か月半ほど膵炎と闘病した末の死亡です。13歳でした。前のシルバーがやはりローマに出張中に亡くなりましたが(もっとも実家に預かってもらっていたのでもともと離れて住んではいたのですが)、今回も私の出張中あたりが危ないなと感じていた通りとなりました。
リュウタは、捨て猫だったのを拾ってくれた人から妻がもらい受けてきたオスネコですが、かなり知能が高く、かんたんな言葉「ごはん」や「おはよう」を言ったり、人との間に心の交流ができていると感じさせてくれるような特別な子でした。同じネコでも、そうとう脳が発達していた個体だったと思います。妻は神猫と呼んでいました。
そんなリュウタでしたから、亡くなるまでの数日間には特別なことがありました。そのあたりのことは、落ち着いたら書いてみたいと思います。いまは悲嘆にくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/ac3eb1dfca376edfcedd1c6611b15ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/7adf4c8226fa65d89a345c12991f6bcc.jpg)
Penguin Cafe Orchestra - The sound of someone you love who's going away and it doesn't matter
私が札幌に出張中の出来事でした。1か月半ほど膵炎と闘病した末の死亡です。13歳でした。前のシルバーがやはりローマに出張中に亡くなりましたが(もっとも実家に預かってもらっていたのでもともと離れて住んではいたのですが)、今回も私の出張中あたりが危ないなと感じていた通りとなりました。
リュウタは、捨て猫だったのを拾ってくれた人から妻がもらい受けてきたオスネコですが、かなり知能が高く、かんたんな言葉「ごはん」や「おはよう」を言ったり、人との間に心の交流ができていると感じさせてくれるような特別な子でした。同じネコでも、そうとう脳が発達していた個体だったと思います。妻は神猫と呼んでいました。
そんなリュウタでしたから、亡くなるまでの数日間には特別なことがありました。そのあたりのことは、落ち着いたら書いてみたいと思います。いまは悲嘆にくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/ac3eb1dfca376edfcedd1c6611b15ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/7adf4c8226fa65d89a345c12991f6bcc.jpg)
Penguin Cafe Orchestra - The sound of someone you love who's going away and it doesn't matter