ぱしふぃっくびいなすのクルーズ3日目午後、大洗に着岸しました。今回はそこで訪れた大洗水族館のようすです。

シャトルバスでアクアワールド大洗水族館に着きました。右に見えるのが本館で左に見えるのがオーシャンシアターです。
私の実家は茨城なので、大洗には何度か行っています。昔の大洗水族館は古ぼけた建物であまり入ってみたいという気になるような施設ではなかったのですが、2002年にリニューアルオープンしてずいぶん立派な水族館に生まれ変わったようです。たとえば、サメの飼育種類数日本一、日本最大級のマンボウ専用水槽を保有していたりと、がんばっているんです。

カピパラのお食事タイム。
水族館ですが、水生動物にはこだわらず、陸生動物もいろいろ展示されていました。

フンボルトペンギン。

オーシャンシアター。イルカ・アシカオーシャンライブが始まります。


お約束のイルカによる客席にむけた水かけ。

マンボウの水槽。


こちらはウシマンボウのはく製。大きいです。DNA解析の結果、いわゆるマンボウとは別種であることがわかったそうです。

アザラシ。

7F展望ホールから見える那珂川の海門橋。

那珂川の河口。

キッズランドという子どものためのアスレチックもあります。

シロフクロウがウインクしています。

アメリカハクトウワシもいます。

出会いの海の大水槽。

サメの水槽。

ウバザメのはく製。

セミクジラのヒゲ板。これで小エビなどを濾しとって食べているんでしょうね。
以上、水族館の中をざっと見て回りましたが、エンターテイメントあり、お勉強ありの、なかなかボリュームのあるいい水族館でした。

さて、水族館の外に出るとそこは波高く荒れる大洗海岸です。ギャラリーが集まっています。



船に戻りました。
夕食は和食のコースです。前菜の、茗荷寿司、常節の煮凝り、オクラの金山寺味噌和え。
普段食べないような料理で、希少感があります。

造りと碗物。碗物ははもの湯引きです。さすが大阪の船だけあって、関西の料理です。

薩摩赤鶏の揚物。

フェリーのさんふらわあが泊まっています。
われわれの船は21時に出航します。

シャトルバスでアクアワールド大洗水族館に着きました。右に見えるのが本館で左に見えるのがオーシャンシアターです。
私の実家は茨城なので、大洗には何度か行っています。昔の大洗水族館は古ぼけた建物であまり入ってみたいという気になるような施設ではなかったのですが、2002年にリニューアルオープンしてずいぶん立派な水族館に生まれ変わったようです。たとえば、サメの飼育種類数日本一、日本最大級のマンボウ専用水槽を保有していたりと、がんばっているんです。

カピパラのお食事タイム。
水族館ですが、水生動物にはこだわらず、陸生動物もいろいろ展示されていました。

フンボルトペンギン。

オーシャンシアター。イルカ・アシカオーシャンライブが始まります。


お約束のイルカによる客席にむけた水かけ。

マンボウの水槽。


こちらはウシマンボウのはく製。大きいです。DNA解析の結果、いわゆるマンボウとは別種であることがわかったそうです。

アザラシ。

7F展望ホールから見える那珂川の海門橋。

那珂川の河口。

キッズランドという子どものためのアスレチックもあります。

シロフクロウがウインクしています。

アメリカハクトウワシもいます。

出会いの海の大水槽。

サメの水槽。

ウバザメのはく製。

セミクジラのヒゲ板。これで小エビなどを濾しとって食べているんでしょうね。
以上、水族館の中をざっと見て回りましたが、エンターテイメントあり、お勉強ありの、なかなかボリュームのあるいい水族館でした。

さて、水族館の外に出るとそこは波高く荒れる大洗海岸です。ギャラリーが集まっています。



船に戻りました。
夕食は和食のコースです。前菜の、茗荷寿司、常節の煮凝り、オクラの金山寺味噌和え。
普段食べないような料理で、希少感があります。

造りと碗物。碗物ははもの湯引きです。さすが大阪の船だけあって、関西の料理です。

薩摩赤鶏の揚物。

フェリーのさんふらわあが泊まっています。
われわれの船は21時に出航します。