昨年の大みそか、地元の妙蓮寺で除夜の鐘を撞いてきました(2018年12月31日~2019年1月1日)。
日蓮宗妙蓮寺は、妙蓮寺駅前の地元のお寺。
地の利を活かして斎場としてよく利用されています。
有名人の葬儀が行われることも多く、去年は桂歌丸さんの葬儀がありました。
鐘撞堂。
事前に整理券を取得した人たち(住職を抜いた107家族?)が並んでいます。
うちも整理券をゲットできたので並びます。
最初に住職が鐘を撞きます。
そして、一般の人たちが順番に撞いていきます。
うちの家族の順番になりました。
意外と軽い撞き棒をひいて、1、2、3(ハイ)のタイミングで撞きました。
寺の境内では、本殿への参拝や、お焚き上げも行われています。
お焚き上げの炎。
これで邪気を祓うということでしょう。