9月28日(月)は彩湖道満グリーンパークへ。
「草はらジャングル探検隊」の事前調査でした。
「草はらジャングル探検隊」の事前調査でした。
浄化施設の原っぱの通路は草刈り済みでひと安心です。
駐車場に落ちていたコブシの集合果。
まだ木に生っているほうが多かったかな。
イヌシデの果穂です。
ヤブツルアズキも花から実へと。
小豆の原種と言われている豆果ですね。
小豆の原種と言われている豆果ですね。
これ以上近づかせてくれなかったアキアカネ…。
赤トンボの仲間は、今年は極端に少ない感じかなぁ…。
赤トンボの仲間は、今年は極端に少ない感じかなぁ…。
お茶や入浴剤用のセイタカアワダチソウは、当日蕾が摘み頃かもね!?
キクイモです。
「魔法の草の実」ガガイモですね。
当日も見つかってお土産にしてもらえるといいなぁ~。
ウラナミシジミは秋の蝶。
今年も個体数は多かったのにこんな写真しか撮れていなくて…。
今年も個体数は多かったのにこんな写真しか撮れていなくて…。
コバネイナゴ
オンブバッタ
トンボもバッタも今年はちょっとさびしかったかなぁ…。
ヒガンバナ
今年の開花は遅かったですね。
イガオナモミ
オオオナモミ
くっつき虫となる果苞です。
彩湖自然学習センターのマテバシイは、
枝打ちされてしまってからようやくどんぐりを付けてくれました。
枝打ちされてしまってからようやくどんぐりを付けてくれました。
ミニ彩湖です。
キタテハ
アジアイトトンボ
メダカかと喜んでいたら…。
後日こそっとすくって横から見てみたら、
残念ながら「特定外来生物」のカダヤシのほうでしたねぇ…。
残念ながら「特定外来生物」のカダヤシのほうでしたねぇ…。
ナンバンギセル
カラスウリ
キンエノコロ
彩湖の湖岸は立入禁止となっています。
湖岸沿いの草はらにはトノサマバッタが多かったですね。
湖岸沿いの草はらにはトノサマバッタが多かったですね。
幸魂大橋
イガオナモミの群生地
殻斗が深くカエル型も多いマテバシイのどんぐりは、
少し収穫させてもらってキーホルダーにしておきました。
少し収穫させてもらってキーホルダーにしておきました。
ヒガンバナ
この木にはモンスズメバチが30頭以上集まっていました!? バーベキュー広場の通路に近い木なので、混雑する土日に被害者が出ないように、公園管理事務所へ連絡を入れておきました。
さち婆がフジアザミを見たいということで、6日(火)と7日(水)は山中湖から田貫湖方面へGo To トラベル!? また写真がたまってしまっております…。ブログのほうは日付順にいきたいので、当分9月分になってしまいますねぇ…。