たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

「草はらジャングル探検隊」事前調査

2023年09月26日 | 秋の生きものさがし

 9月19日(火)は彩湖・道満グリーンパークへ。親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」の事前調査です。浄化施設の原っぱ内の草刈りはまだだったので、とりあえずミニ彩湖経由にて彩湖の湖岸まで歩いてみました。


 駐車場に到着。残暑どころじゃありませんよねぇ…。日陰もないのに、爺さんだいじょぶかぁ…。


 バーベキュー広場の樹液では、ゴマダラチョウとオオスズメバチがお出迎えです。

ゴマダラチョウ



 別の木にはこんな注意書きも。注意書きにピントを合わせるとスズメバチたちがボケて見えませんけど…。

オオスズメバチ

 根元近くはこんな感じでした。



 左上の2頭は栄養交換中です。


 これは上のほう。みんな仲良しなので同じ巣の蜂たちかな。
 とりあえずゴマダラチョウやオオスズメバチが見られたので、テンションを上げて日向へと向かいますか!?


コブシ(実)

 駐車場とバーベキュー広場の境に植えられている木ですね。


 浄化施設の原っぱの通路の草刈りはまだでしたが、人が歩いた跡はあるのでちょっと入ってみます。


 とりあえず歩けそうですが、突き当りから道に出られるかどうか? 例年だと今月中には草刈りが入ると思うので、歩いてはみませんでしたけれどもね。


ヒガンバナ

 彩湖自然学習センターへと続く道に戻ると、他の草たちに埋もれるようにして咲いておりました。終わった花も多かったです。


スズメウリ


コセンダングサ



 センターへの舗装路もご覧の通り。セイバンモロコシが猛威をふるっております…。



 センター下のヒガンバナは、まだポツポツと開花し始めたところでしたね。


キクイモ

 ミニ彩湖へと下りて。


チカラシバ



 ミニ彩湖です。残念ながらサクラタデはまだ…。


 反対側から。繁茂しているのはヒシかな。



 昔、気になって確認してみた際には、メダカではなくカダヤシのほうでしたけれどもねぇ…。

ミソハギ

メドハギ


モンクロシャチホコ(若齢幼虫)

 桜の香りがしておいしいと評判の桜毛虫も、クヌギを食べるとどんぐりの香りがするのかな?



 ウンモンクチバかニセウンモンクチバかオオウンモンクチバか、たか爺にはよくわかりません…。


 彩湖の湖畔へ出て幸魂大橋を。


マテバシイ

 今年は小振りで相変わらず割れたどんぐりが多かったです。


 これぐらいは収穫させてもらいました。参加者の子どもたち用に「無事カエル」どんぐりのキーホルダーも作っておかないとね!?

キマダラカメムシ

 外来種です。なんだか年々見かけることが多くなっているような…。

イガオナモミ

 とりあえず事前調査はここまでにして、続く。

 本日は野川公園の自然観察園へ。ヒガンバナとサクラタデを見にいったのに、ホシホウジャクやキムネクマバチたちに遊ばれてしまいましたねぇ…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敬老の日ということで | トップ | 彩湖・道満グリーンパークにて »
最新の画像もっと見る

秋の生きものさがし」カテゴリの最新記事