たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び⑤」

2023年09月14日 | よしざわ自然農園

photo by takajii

 9月3日(日)は越生町のよしざわ自然農園さんへ。越辺川沿いの朝日のあたる家をお借りして、里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び⑤」です。今年度の川遊びもこれで最後になりますね。


photo by sachibaa

 さっそく川べりのオニグルミの木に架けられたブランコで遊んでいた子です。


photo by sachibaa

 定員30名のところ参加者は11家族34名。注意事項や危ない生きものたちの写真も見てもらったあと、1日自由に川遊びを楽しんでもらいました。


photo by sachibaa

 下流側では常連さんのワンちゃんグループや、10名ぐらいの親子連れのグループが遊んでいたので、まずは上流側へと向かう親子も多かったかな。


photo by sachibaa

 ハグロトンボですね。


photo by sachibaa

 「特定外来生物」ウシガエルのオタマジャクシはご勘弁を…。カジカやカジカガエルが棲む川なんだけれどもなぁ…。今回もお手伝いに来てくれた高校生が捕まえておりました。


photo by sachibaa

 あとは例によってかなりの枚数になってしまいますが、ほぼ時間順に載せておきます。
 花よ蝶よの記事は1日に1.000枚撮っていたって、時間や場所などで分けて整理すれば何回かに分けてアップできるけれども、ワンダースクールの活動報告記事はそうはいかないもので…。この日も2人で450枚ぐらいは撮っちゃっているけど、とりあえず100枚以内に収めてから画像フォルダにアップして、記事を書きながらさらに減らしていく感じです。まあ、いずれももう少しまともな写真が残せるといいのですが…。


photo by takajii

 たか爺はとりあえず上流方向へ。


photo by sachibaa

 さち婆は朝日のあたる家の近くにて。


photo by takajii

 川遊びなのでいきなり泳いだり潜ったりでもいいのですが、まずは川の生きもの探しとなるのがワンダースクールならではかも!?


photo by takajii

 上流側から朝日のあたる家の方を振り返って。


photo by takajii

 カワムツあたりの幼魚たちが捕まっていましたね。


photo by sachibaa

 これはさち婆が下流側から上流方向を。


photo by takajii

 たか爺は上流側の淵までやって来ました。


photo by takajii

photo by takajii


photo by takajii

 コヤマトンボのヤゴを見つけていた子です。


photo by takajii

 コヤマトンボ(上)とコオニヤンマ(下)のヤゴですね。みんなこれぐらい独特な形をしてくれていると、わかりやすくていいんですけれどもねぇ…。


photo by takajii

 ギバチの幼魚。


photo by takajii

 ヨシノボリの仲間は、たか爺には種名までは無理です…。


photo by sachibaa


photo by sachibaa

 カワトンボ系じゃないこのトンボも、たか爺は見ていないもので…。


photo by takajii

 これはアキアカネだったと思います。


photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

 カワムツでした。


photo by takajii

 こちらでもギバチの幼魚。


photo by takajii

 ベテラン組ですね!?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 カジカです。


photo by sachibaa

 お昼近くになって上流側から戻ってくるところですが、爺さん大丈夫かぁ…。雨が降らなくて川の水も少なかったせいか苔でぬるぬるの石が多くて、みのるじぃじも先日こけて痛い思いをしたそうなのでここは慎重に…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これは下流側です。


photo by takajii

 なぜかタイリクバラタナゴ!? 下流側の仕掛けに入ったようです。きみはいったいどこから来たのかなぁ…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 お昼休みにブランコ中ですね。


photo by sachibaa

 ここから午後の部。


photo by takajii

 下流側です。たか爺も午後は上流側へは行っていませんでしたね。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 魚釣りはみのるじぃじが教えてくれていました。


photo by sachibaa

 プールが完成!?


photo by takajii


photo by sachibaa

 ヒガシシマドジョウたち。


photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by takajii

 ウグイです。


photo by sachibaa

 この子は排水管の中にいるカエルを見つけたようですね。


photo by takajii

 草の茎か何かで釣ったのかな!?


photo by takajii

 大喜びでしたねぇ~。


photo by sachibaa

 ツチガエルです。


photo by sachibaa

 これはハグロトンボでした。


photo by sachibaa

 水鉄砲ですね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 的を決めて狙っていたのかな。


photo by sachibaa

 こちらのパパが捕まえてきたのは?


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 オオカマキリかな。


photo by sachibaa

 子どもたちの標的になって遊んでくれたパパもいました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 それはもう大騒ぎでしたねぇ~。


photo by takajii

 ヘビトンボの幼虫です。


photo by sachibaa

photo by takajii
 
 桜毛虫のモンクロシャチホコの幼虫ですね。


photo by takajii

 もちろん「手乗り毛虫」OK! それどころか桜のフレーバーがしてとてもおいしい毛虫なんだって!?


photo by sachibaa

 お着替えも済んで、ハンモックでおくつろぎ中です。


photo by takajii

 最後にヤックルと。昔『子どもと自然大事典』に書いた「水ガキばんざい! 川遊び」もリンクしておきます。
 よしざわ自然農園さんには、12月の「焚火と竹の器作り」と1月の「焚火と花炭作り」でもお世話になります。冬でも川の生きもの探しはできるので、希望者は長靴かウェダー持参にて。来年度はネイチャー=アート系も含めて、毎月お世話になるかもしれません!?
 そうそう、この日ウスバキトンボを3頭捕まえてくれたパパがいたので、マーキングしてリリースしました。これは改めて。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後にまた入笠すずらん山野... | トップ | ウスバキトンボ全国マーキン... »
最新の画像もっと見る

よしざわ自然農園」カテゴリの最新記事