◇ 9月に入って3日目、今日は最高気温が32度を超えて暑さがぶり返して来ましたが、昨日までの3、4日間は猛暑も一服、やれやれと言った感じでした。
昨日(2日)にようやく庭の雑草引きを始めて、気になっていた紫陽花も少しだけ剪定したり…思い起こすと、8月は庭仕事はほとんど何もしませんでした。
これまでは夏の甲子園の決勝戦の頃(8月20日過ぎ)には、吹く風にも幾分涼しさが感じられたはずですが、この8月は雨の降った31日まで待たされました。
それでもさすがに9月に入ると、秋の気配がほんの少しずつでも漂ってきて、庭では確かに目に見える初秋の気配…真っ白なクレマチスの花が咲き始めました。
2023年9月1日
□ 8月下旬頃から、半八重のピンクのバラが咲き継いでいます。
9月2日
□ スカボロー・フェア
(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)
□ 秋のコスモスは一重の花、こちらは黄色いしべも愛らしい、半八重のバラです。
8月30日
□ バラの方は、少しずつですが、庭のどこかでずっと咲いています。
9月3日
□ ムンステッド・ウッド
(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)
9月2日
□ この夏は深紅のバラがよく咲いていました。
□ ダーシー・バッセル
(Darcy Bussell S 2006 D.Austin England)
黄色いしべがチャーミングな感じです。
9月3日
□ ハーロウ・カー
(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)
ピュアなピンクの中輪の花、朝の開花直後が特に美しいと思います。
8月30日
□ 9月を前にして季節の花「センニンソウ」、白いクレマチスが咲き始めました。
9月3日
□ 無数に感じる程の蕾ですが、日に日に真っ白な花が開花して来ました。
□ どこまでも真っ白な花、猛暑を吹き飛ばすような爽やかさです。