◇ ここ数日は2月中旬らしい寒い日が続いていましたが、今日の日曜日からは急に気温が上がって最高気温は19度、いきなり4月中旬の頃の陽気だそうです。
庭のバラの新芽も少しずつ動き出して、まだまだ冬剪定の頃と変わらない新芽も多い中ですが、早咲き品種では小さい葉っぱが開き始めていました。
明日の月曜日からは天気は下り坂で、雨の日が4~5日続く予報ですが、桜の花の咲き終わった頃の陽気になるとか、バラの新芽も一気に動き出すはずです。
中には大小のポット苗のまま鉢上げ・鉢増しが遅れていた株もありましたが、鉢植えの用土替えも含めてようやくお仕舞い、ホッとしているところです。
2024年2月18日
□ オリビア・ローズ・オースチン
(Olivia Rose Austin S 2014 D.Austin England)
この数日でバラの新芽の展開が始まったようです。
春に向かって季節が動き始めたことを実感しています。
2月15日
□ ジャクリーヌ・デュ・プレ
(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)
昨年の晩秋11月頃、太い枝から急に枯れ込んで行きました。
今は細い枝が1本残るのみ(左手前方向)です。
新芽も根元の一か所だけで葉っぱが開き始めましたが…。
□ このバラは、庭で絶えてほしくないお気に入りの品種です。
それで、大苗を一株購入、植え付けました。
(このブログのプロフィール欄、白い半八重のバラです)
2月16日
□ 用土替えの済んだ鉢植えです(大事な作業とは言え、疲れました)。
2月18日
□ クリスマスローズも次々に咲き上がっています。
2月17日
□ この辺りは、こぼれ種で増えたところです。
□ この株は、いつもの年より若干小振りになっています。
□ もちろん、花の美しさは変わりありません。
2月18日
□ このピンクの株も、いつもより花のついた茎が少ないようです。
□ 満開を迎えたようです。
2月15日
□ 原種系のクリスマスローズ「アーグチフォリウス」も静かに咲いています。
□ 昨年に挿し木をしました紫陽花、こちらも新芽が見えて来ました。
2月16日
□ 常緑性のクレマチス「アップル・ブロッサム」です。
□ アーチにドサッと乗っていますが、花芽がだんだん膨らんで来ています。
開花まではまだ1か月余り、3月下旬になるはずですが、その日はあっという間に来るでしょう。
月初めに循環器内科の受診、2週間に一度はピアノ教室でのレッスン等々…。
一定の日にちの間隔でイベントがありますので、1か月経つのが早く感じるのでしょうね。