■GYMニュース:難度はA

2025年も、世界の体操ニュースを!

歴史の時間~1972年ミュンヘン五輪 女子体操のスターたち~

2023-04-27 17:07:28 | 歴史の時間

国際オリンピック委員会(IOC)が作った1972年ミュンヘン五輪のドキュメンタリーが、スポーツエミー賞を受賞しました

IOC

・・・という記事だと思いますが(よくわかりません)、それはいいとして、右の画像の中に見える体操選手は、

オルガ・コルブト(ソ連)
リュドミラ・ツリシチェワ(ソ連)
カリン・ヤンツ(東独)

という、(なぜか女子だけですが)なつかしい顔ぶれ。なお、この大会で日本男子は団体優勝、個人総合で加藤沢男さんが金メダルと大活躍。私が体操ファンになったきっかけは加藤さんの平行棒ですが、調べてみたらミュンヘンではこの種目でも優勝していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の時間~シモナ・アマナール~

2022-04-12 17:16:31 | 歴史の時間

歴史というには新しい気もしますが、ルーマニアのサイトでシモナ・アマナール(42)を紹介しています

ルーマニア体操連盟

1996年 アトランタ五輪
2000年 シドニー五輪

で7つのメダルを獲得(うち金メダル3)。世界選手権、欧州選手権でもメダル多数。自身の名前がついた跳馬のワザが有名で、初めて実施したのは2000年だそうです。2001年に引退し、2007年国際体操殿堂入り。このほど地元コンスタンツァのスポーツ施設にアマナールの名前がつけられたようで、喜びの声とともに紹介しています。引退後の海外流出も多い中、ルーマニアにとどまり指導などをおこなっているもよう。

----------
ルーマニア女子の五輪団体成績

1996年 アトランタ 3位
2000年 シドニー  優勝
2004年 アテネ   優勝
2008年 北京    4位
2012年 ロンドン  3位

2016年リオ、2021年東京は団体出場なしこのところ苦戦しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の時間~1964年東京五輪のニュージーランド女子代表~

2021-08-24 14:20:12 | 歴史の時間

ニュージーランドつながりで・・・
1964年の東京五輪に出場したニュージーランドの女子体操選手が、当時の思い出などを語りました

Newsroom

ディド・ゲッツ(旧姓ヒル)さん(75)は、同国で初めて五輪に出場した体操選手。当時のユニフォームとバッグを身に着け、今でも(たぶん180度の)開脚ができる、と笑顔で話しました。戦争などの話も含めたいへん長い記事ですが、だいたいの背景は、

・3人の体操代表のうちの1人で、当時18歳
・五輪で演技した感想は、「こわかった」
・(引退後は)コーチ、審判をつとめた。夫も体操のコーチ
・本当は東京に行って当時の選手らと会いたかったが、コロナで断念

----------
体操が当時と比べて大きな変化をとげたことについて、「器具の進歩の結果」だと指摘。当時の段ちがい平行棒はただの木の棒で、平均台は薄くコーティングしただけの角のある木だった、などと回想しました。国内選手権で(たぶん個人総合)5度の優勝は、今も破られていないそうです。57年前のユニフォームとバッグのほか、当時の写真もたくさん保管していて、記事でも紹介しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の時間~ヘンリエッタ・オノディ~

2021-05-24 17:41:25 | 歴史の時間

ヘンリエッタ・オノディ(ハンガリー)が、22日、47歳の誕生日を迎えました

ハンガリー体操連盟

1992年 バルセロナ五輪
1996年 アトランタ五輪

の二度の五輪出場。バルセロナでは跳馬で金、ゆかで銀。
ほかに世界選手権、欧州選手権、ユニバーシアードなど多くの国際大会でメダルを獲得し、1997年に引退。
引退後は米国に移住し、近代五種の選手でバルセロナ五輪代表だった米国人男性(現在は医師)と結婚。米国の市民権を得て現在はマイアミの近くに住み、夫のサポートをしていると書かれています。

----------
自身の名前がついた平均台のワザ「オノディ」はD難度。よく実施されるためおなじみのワザ
記事ではオールラウンドに強かったことを紹介しており、バルセロナ五輪で金メダルをとった跳馬の映像が見られます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の時間~平行棒のティッペルト~

2021-01-29 10:01:52 | 歴史の時間

平行棒でおなじみのワザ「ティッペルト」について、国際体操連盟(FIG)が紹介しています

FIG

旧東ドイツの選手だったスベン・ティッペルト(55)が生み出したワザ。

・個人総合型の選手。あん馬やつり輪が得意で、平行棒は得意種目ではなかった
・80年代の平行棒は単調だったので、革命的なことをやりたいと考案
・鉄棒のトカチェフのような、観客の目を引きつけるものを平行棒に取り入れたかった
・初めて披露したのは1986年グッドウィルゲームズ
・1988年ソウル五輪、1992年バルセロナ五輪に出場
・現在は理学療法士

など。色々な選手の演技映像も紹介していて、冨田洋之さんの演技も。あらためて見ると、選手の顔がわかりづらいワザですね

----------
当ブログの過去記事もどうぞ

歴史の時間~ティッペルト~

歴史の時間~1988年ソウル五輪~

ティッペルトのお父さん、80歳に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする