2030年ユース五輪の開催に、南米パラグアイが立候補へ
・Inside the Games
<これまでと今後の開催>
2010年 シンガポール
2014年 南京(中国)
2018年 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
2022年 新型コロナのため中止
2026年 ダカール(セネガル)
2030年 ?
新型コロナのため1回とばしましたが、4年に一度の大会。このほどパラグアイのペーニャ大統領や同国五輪委員会のペレス会長ほかスポーツ関係者らが会合を実施。今月末には大統領がスイスで国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談するとしています。国際総合スポーツ大会としては比較的コンパクトなもので、「わが国の規模を考えると、ユース五輪は開催をめざせる頂点の大会」だとペレス会長は会見で述べました。また同国は、2031年パンアメリカン大会開催にも立候補する見通しだそうです。
----------
ユース五輪の体操競技は団体がなく、最大でも1か国男女各1名。サンティアゴ・ペーニャ大統領は46歳当サイトの雑な調べでは、開催に意欲的な国はほかに、
デンマーク
インド
といったところ。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- tomo/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ
- tomo/フランス女子ジュニアが、モナコ合宿
- Unknown/フランス女子ジュニアが、モナコ合宿
- Unknown/歴史的快挙のユロに、フィリピンが熱狂
- tomo/ロシアの世界フレンドシップ大会、来年に延期か?
- Unknown/ロシアの世界フレンドシップ大会、来年に延期か?
- tomo/ロシアが「腹いせ」に開催する大会まで、あと1か月
- Unknown/ロシアが「腹いせ」に開催する大会まで、あと1か月