昨日、自分のアイフォンにはどれだけの音楽が入ってるのか確認してみたところ、アルバム84枚入ってた。
1枚につき10曲とすると、840曲。
これって多いの?
ソース元はよくわからないのだけど、2016年の調査では、平均562曲。
一番多いのは男子大学生で、平均950曲らしい。
これはアルバム1枚あたり12曲の計算らしいので、僕だったら1008曲となる。
ということは、男子大学生の平均かちょっと多いくらいだった。
少し前、クルマにCDを積んでたときは、せいぜい20枚くらいしか入れてなかったと思う。
もっと昔、カセットテープを聴いてた時代でもそれくらいだったと思う。
なので、今こんなにたくさん入れてるってのは、あきらかに多すぎるのだろう。
今のアイフォン8になってメモリー容量が有り余るほどあるってのは大きい。
せっかくたっぷり容量があるのだから、前みたいにコマメにメモリー管理せずとも大丈夫なのだ。、
1枚につき10曲とすると、840曲。
これって多いの?
ソース元はよくわからないのだけど、2016年の調査では、平均562曲。
一番多いのは男子大学生で、平均950曲らしい。
これはアルバム1枚あたり12曲の計算らしいので、僕だったら1008曲となる。
ということは、男子大学生の平均かちょっと多いくらいだった。
少し前、クルマにCDを積んでたときは、せいぜい20枚くらいしか入れてなかったと思う。
もっと昔、カセットテープを聴いてた時代でもそれくらいだったと思う。
なので、今こんなにたくさん入れてるってのは、あきらかに多すぎるのだろう。
今のアイフォン8になってメモリー容量が有り余るほどあるってのは大きい。
せっかくたっぷり容量があるのだから、前みたいにコマメにメモリー管理せずとも大丈夫なのだ。、