Music Mania

No Music No Life

パチンコとお伊勢さん

2018年10月21日 | 日常
僕はパチンコをやらないけど、やったことはある。
初めてパチンコをしたのは、子供の頃ゲームセンターで指で弾くタイプのをやったことがあるんだけど、そうではなくて、ちゃんとしたパチンコ店でパチンコをしたのは1985年の元旦である。
大晦日から伊勢神宮へ行って、初日の出を見て帰ろう、と友人数人と出かけたのだ。
日付が元旦に変わり初詣をしたあと、夜明けまではだいぶ時間があった。
外にいても寒いし、暇を潰せるところはないかと、オールナイト営業のパチンコ店に入ったのだった。

僕は最近になって知ったんだけど、パチンコ店のオールナイト営業が認められてるのは、日本中で三重県だけらしく、それも大晦日から元旦だけらしい。
そのスタートは1985年の伊勢だと言われる。
理由は、大晦日から元旦にかけて大変な人出となる伊勢のトイレ不足のためらしい。
当時はおかげ横丁もなく、コンビニすらなかった。

僕の初パチンコは、日本初のオールナイト営業となった伊勢だったのだ。

初パチンコの結果は覚えてないけど、どうせ1000円くらい入れて、瞬く間に無くなって終了ってところだろう。
その後、オールナイト営業してた喫茶店でピザを食べた。
それも僕にとって人生初ピザだった。

ついでに、楽しみにしてた初日の出は、曇っていてぜんぜん見えなくて、疲れ果てた身体を引きずるように帰りの電車に乗ったのだった。
コメント (4)