熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

将棋盤

2009-04-30 18:38:17 | 文章
4月30日(木)、快晴。

朝から、気温がどんどん上がって暖かい一日でした。
このあたりの筍は今が旬。朝の一番は、近所からいただいた筍を茹でる事でした。

やがて5月初旬になると、孟宗竹が真竹や破竹になりシーズンが終わります。
毎年、シーズンの終わりには「来年も好物の筍が食せるかなあ」と名残惜しく、少しセンチメンタルになります。
例年は1ヶ月ほどと短い時期ですが、今年は3月下旬から出回っていたので、筍好きにとっては良い年でした。

写真は、工房の玄関脇にある将棋盤。
普通サイズで、厚みは5寸くらいの石製。
石の種類は分かりません。
15年ぐらい前、和束町の古物商の店先においてあるのを見つけて、衝動買いして郡山に持ち帰りました。

値段は覚えていますが、馬鹿に高かったので、はずかしいから内緒です。
郡山から草木とともに持ってきて、昨日まで工房の裏に置いていたものいを、今日、玄関脇に移動しました。

重いです。何キロあるか計っておりません。
腰と気合を入れると、やっと持ち上がる重さです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726