詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

十薬/どくだみ

2021-06-18 | 俳句

<十薬/どくだみ>

道端のたくましい雑草に「十薬/どくだみ」がある。古来よりセンブリ

・ゲンノショウコと3大生薬として今でも愛用されている。十薬と呼ぶ

ほど薬効が高く、採取は花の咲く今の時期に摘み取り水洗して泥やゴミ

を取り除き陰干しにして乾燥葉を作りお茶や煎じて服用する。ドクダミ

という呼称と異臭から毒が有りそうだがそうではない利尿・胃痛や整腸

作用に効くと言われる。

幼い頃に、おばあちゃんにお湯で薄めたものに砂糖を入れ従兄達ともども

飲まされた。非常にまずい飲み物だったが付録のお菓子や、アメちゃんに

つられて飲んだような・・・・記憶が有る。

※正しい薬効はGoogleや書籍で調べると詳しく記述してある。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする