浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

DEATH NOTE⑬

2006-10-16 23:10:56 | 読書
小畑健の銃刀法違反で出版が遅れてるらしいという噂だったが、でましたね。DEATH NOTE⑬
帰るなり「リューク先生完全監修 わりと適当なキャラタイプ診断」を受けさせられる。僕はタイプFの「ニア」タイプ、自分の足で歩きましょう。だと。
今夜は既に十分歩いて帰ってきたが、何か?

カミさんはタイプA「夜神月」タイプ。危険思想は控えましょうだったそうだ。そりゃ控えた方がいいね。いいに決まってるね。危険思想だもんね。しかし控えりゃいいのか。控えりゃそれで問題解決してんのか。してねーのか。どっちなんだ。

適当ですからね。なんと言っても。



基地往復

2006-10-16 21:42:34 | 出来事
今日は休養十分につき元気一杯で仕事に臨んだ、ハズだった。

慣れないスケートで足が筋肉痛な上に溜まってた疲れがどっと出たのか怠い。

風邪ひきそうな気配だ。

急用で基地から召集がかかり駆け付け、一旦本社に戻ったのにまた別件で呼び出された。

基地は駅からちょっと離れてるのでなかなか大変なんよ。

うわ~。せっかく養った鋭気が。

帰りはくたびれたのでりんかい線で楽して行こう。

しかし、このりんかい線のガラガラ具合前にも書いた気もするが、とっても不条理な状態だよな。

高くてみんな乗らない。

新木場まで約15分足らず。凄く早いのに京葉線とは接続が悪い。

わざとじゃね~のかこれ。